上達のコツは、とにかく継続することです。
たくさん習えばいい、ということではないです。
毎日ならって、チョコチョコ直してもらって・・そこで自己満足して終わりってのはあんまり意味がない。
むしろ間違っていてもいいので、自分の体感覚を内観しつつ・・
自分の中からある種の感覚を引き出そうと努力すること。
それが一番重要な練習です。
何回習えばイイということはない。
極端には、一回しか習わなくても、身についたらカンフーマスターです(無理だと思いますが・・)。
ようは、自分の体感覚の本質的な変化。
これがカンフーだと言えます。
これは日常の姿勢、歩法その他、全般にわたる見直しが不可欠です。
そうしないと、フツーの人より若干殴り合い等に慣れてるヒト・・という程度以上ではないのです。
そこを超えていくのが本当の武術であり、これを学ぶ楽しさ、醍醐味なのです。
極端な話をもうひとつするならば・・
私はあんまり教えないほうがいいと思っています。
これはイジワルでも出し惜しみでもなく・・
要は禅の修業と同じで、「私の答え」を教えても意味がないからですね。
「あなた」が心の底から納得できる、「あなたの答え」を見つける手助けにはならない可能性が高いからです。
なので、私のマネをしてもいいですが、そこにこだわることなく・・
自分の武術を、自分のカラダから引き出すことに集中してみてください。
著者について