カンフー道場設立して四年ぐらいで、だいぶ心境がかわってきた

カンフー道場設立して四年ぐらいで、だいぶ心境がかわってきた

確か震災の前の年ぐらいからやってきたので、だいたいそのぐらい経ちます。
その間に、私のカンフーもだいぶ進歩しましたし、以前に書いたブログの内容と、現在の心境はけっこう違っていたりします。
今は実戦性ということは当然重視はしていますが・・
それプラス塩田剛三師のように「自分を殺しに来た相手と友達になる」技ということを目指し始めています。
ボコボコにしてやるのも、根底に愛情があればいいかもしれませんがね。
まあ何度でも気の済むまでかからせても、自分も相手も怪我しない。
そういう武術というか、トラブルがおきてもそれをきっかけにより仲良くなれるような護身術であり護心術であり・・
またご縁術というか。
卓越した武力を、丸く使うというか。
だからカンフーを身に付けて、むしろ穏やかな人間になるような、なんかそういうものにしたいんですよね。
殺伐とした武術というのは、新たな争いや恨みを生み続ける気がして、やや空しい。。
お互いに無事なものであれば、それで問題が解決でき、平和が訪れるきっかけになりえるでしょう。
やられた相手が感動する、尊敬の念が芽生えるようなカンフーを目指して精進していきたいと思います。
今後はできるだけ小学生とかも受け入れて、まあもっと開かれた、武術エリート集団というより武術愛好家が楽しんで練習して、それぞれの人生をしっかり生きるための礎になれれば幸いです。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA