月別アーカイブ 2015年1月11日

久々に新入会員誕生!

神奈川からお越しの、野球が趣味の大学生の方。
チケット会員としてのご入会です。
若いし一応柔道の経験はあるということで、何度か自由攻防でやってみました。
今回の体験で、カンフーの実力というか、その功力の存在に完全に納得されたのではないかと思います。
「使えなきゃ無意味」「単なる腕力も無意味」「本質的な武の力の獲得」
ということを、実演しつつご説明しました。
当道場は最近、体験者すらマレというさびしい状況の中、遠方よりのご入会でこちらも勇気付けられた思いです。
ぜひ続けていただきたい。
これを見ている遠方の方も、ぜひ体験に来られてください。
お近くの方はなおさらお待ちしていますよ!
怪我しないけど、本当に強くなれます!

格闘技と武術の違い~なぜ格闘技の試合はモドカシイのか~


K-1から総合格闘技団体プライドなどで活躍した、けっこう老けた?ミルコクロコップ選手VS柔道金メダリスト石井選手の最新試合映像です。
まず何も先入観なしでご覧いただきたい。
見たという前提で解説しますと、序盤にミルコのローキックを、石井が待ち構えたようにつかんでテイクダウン。
ミルコ、クロスガード(下の体勢から足で相手に胴締めを掛けて動きを封じる)で石井攻めあぐねる内に、
下から肘打ちを数発見舞い、石井前頭部に裂傷を負う・・
で、試合続行不可となって終わり。。格闘技の試合としてつまらない・・のはルールのせいですね。
ひじ無しのルールにしとけば、こんな余計な怪我しないだろうから、普通に総合力の勝負になったでしょう。
もっとも、そうだとしてもスッキリどちらかが勝つという展開はなさそうながら・・
スタミナは石井のほうがあるでしょうし、もう年のミルコは後半勝負はできなかったことでしょう。。
ただ、お分かりだと思いますが、これはガチの試合ではあるけどもリアルファイトではない。
もし路上のリアルファイトなら、下からも上からも刺される可能性があるので不用意に組むのは危険です。
とくに下になると重力込みの振り下ろしパンチ&ナイフ&持ち上げての後頭部アスファルト打ちつけ、のコラボレーションを防ぎながら寝技をきめる、という離れ業を要求される。
このミルコのように、下からすら致命傷になる刺突は十分に行えるわけで、悠長に抱っこしてるヒマなどないんですね。
総合格闘技もK-1も、ルールがあってこそあの形になるのであって、あれは実戦では全く無いと思いますね。
総合ルールですらパンチも迂闊に出せないし、まして蹴りはリスク高い。
路上では組んで投げ倒して、押さえ込んですらセーフティではありません。
結局は練習の際、毎回私がお見せする両手推手がもっとも実戦に近いというか・・相手がナイフ等を持っていたら素人でも本能的にある程度の間合いを保とうとするはずですが・・それをさらに緻密に徹底していくと、両手推手になります。
急所にしか攻撃しないなら、実はパンチ力もキック力も、スタミナさえもほとんど必要としないんです。
ただバランスよく力を秘めて動き続けることだけでOK.。
すぐヘトヘトになるような動きは実戦向きではありません。
スッと動いて、サッと終わるのが至上です。組むなら完全に相手を制してから組む。
見世物としては最低品?かもしれませんが、現実的にはそれがもっとも安全です。
一か八かのバクチ術と、たった一つの命の守り方の違い、と言えば、その本質的相違が明らかになる気がします。
競技スポーツの中の動きをそのままリアルファイトで使うのは、ド素人が見よう見真似のプロレス技?を出してみるのと同じぐらい危険だと思います。

あけましておめでとうございます&お知らせ(やや改定)。

2015年もよろしくお願いいたします。
さて今年からは、コースわけを明確化していこうと思います。
一般護身術クラスはシャドー、ミット打ち、立ちレスリング寝技等、普通の総合格闘技の練習と各種実戦護身術を訓練します。安い総合格闘技ジムといったかたちでご利用されてもOK
。「誰でも強くなれる」レベルならココまでで充分です。
月謝は週三回8000円。週二回5000円。週一回で3000円です。
曜日時間等はお問い合わせください。ご希望に応じられる場合があります。
指導者養成クラスは内功を得ることを目的に、中国拳法の極意に迫るための特殊な修練しか行いません。
毎日ですと月謝10000円ですが、気の長いものなのでチケット会員がお勧めです。
その辺のプロ以上の実力を得たい、本格志向の方のためのクラスです。ご希望の日時に随時開講いたします。
健康長寿コースは現在77歳の方も在籍中で、まぁ世間話と体操オンリーで、見ていてるだけでも認知症予防になればOKという感じです。月謝等は一般部と同じです。
お勧めは指導者養成クラスですが、初心者や小中学生にはなかなかアレなので
とりあえず格闘技に親しむ一般護身術クラスも作りました。というか元々そうしていたのを明文化しました。
狭いですがマットがあるし、私の目が行き届いた範囲でやりますので危険は最小限です。
まぁ試しにやってみようという方募集してます。
一般護身術クラスでも、一般体型の素人のヘンなオッサン兄ちゃんを撃退できるようになります。これで初段レベル。
週二回以上で早ければ1年、遅くても2,3年でまぁまぁ護身できます。
指導者養成クラスはプロ中のプロの方のさらなるスキルアップ、護身術としては2メートル以上の外人(元軍人)や刃物を持った複数人の撃退まで可能になります。これは一生ものの修行という気持ちで取り組み、あせってもなかなかうまくはいかないでしょう。
まぜこぜで毎日やってもかまいません。
女性の方は真面目にやればヤセますよ!
まずはご挨拶と、ご連絡まで。
                             カンフー道場