朝錬に限り、毎日出ても5000円というコースが元々ありましたが、今月から明文化し、さっそくこのコースに切り替える方がおられます。まぁ今月だけの切り替えですが・・
まぁ体力作りのような感覚で、少し特訓します。
今までの硬いパンチングミットは廃棄して、やや高級な打ち応えのいいのを新調しました。
これで何千発打っても大丈夫!
道場開設当初は、相当格闘技をやりこんできた方をメインに・・と思っていまして、初心者をどう指導していくかは課題でしたが、とりあえずボクシングテクニック(といっても総合格闘技用の、掴まれない、安定した攻防の)を身に着けていく、ということでいいかと思います。
シャドーやって、ミット打ち。蹴りは下手だと出すだけ不利なんでとりあえず無しでいく。
それができれば素人相手に7割がた護身できると。体力に勝るものと組み合うのは骨が折れますから後回しで。
それが大体になれば、組み技・寝技等も邪魔しない程度に肉付けする。
そこからまた立禅や推手等、極意的な練習をしていくと。
無駄に型やら複雑なコンビネーション覚えるより、しっかりしたジャブやワンツーを瞬時に打てるほうが使えるんですよね。
まぁそのためにもホントは立禅なんですが・・というループ。。
著者について