これです。黒と白の一揃いセットで一万ちょっとだったので。
ヘッドギアあるんですけど、これのほうが安全かなと。
初心者が多いんで、打撃のスパーを会員同士では危険かな・・と思い購入。
おもくそブン殴るとムチ打ちみたくなるんで、それはNGね。
初心者同士の推手だと、どうしても単なる相撲になりがちですが、手で空間を作って守ってないとどんどん殴られてしまう。
ま、その辺の確認に使いましょう。
組むとイマイチだが組ませない工夫をしていて打撃で決めれる、というスタイルでも充分初段どころか三段ぐらいまで狙えます。
パワーのない女性の方なんかはいんじゃないですかね。ガチでできるならば。
私は打撃が一番得意だったんだけど、人殴ったり蹴ったりするのはキライなんだよね・・
だから今は殴ってきたら掴んで投げ、おさえて絞めるのがパターン。でも打撃は剄力が乗ってて相当破壊力あります。
あと、どんだけ相手のパンチや蹴りが速くてもパワフルでも大丈夫。空間でキャッチできる。
あとは・・スポンジ製チャンバラソードがあるんで、これで武器の練習もできます。
格闘技とか武道というのは、本質だけ掴みだしてみれば・・ま、半年とか一年まじめにやれば護身術として役立つでしょう。
やってないよりは。毎日か週3ぐらい練習した場合は、ですがね。
上級レベルまで目指せばそれこそ20年の世界ですがね。本質的変化というのはなかなかやってこないから。
ただ誰でもいけるレベルというのはありますから、そこまでは一番速く到達できるようにと考えています。
型ばっかりのとこは10年やってもあんまり・・でしょう。教えてる人も自由に動かれたら何もできないはずだからな笑
防具つけて思いやりもつけても、一応ガチでやってたら必ず実力がついてきます。
ま、あまりエキサイティングにならずにモノを壊さない程度にお願いしますね笑
これも単なるいち練習に過ぎませんから。
今日は勝った負けた・・とかじゃなく本質的変化を目指していくのがこれの醍醐味なんで、気を長くもちましょう。
実は自由推手をちゃんとできれば三段ないし四段ですね。
一切打撃練習も組み技寝技もやらなくても、もう大体対応できて来る筈。
なので好みじゃない方はやんなくてもいいです。どうせ趣味なんだし楽しんでやってください。
著者について