朝練とチケット会員二名で計三回の練習会を開催。
新技もそこそこ使ったが、初段のSさんにはあんまり通じない気がした。。
ガシガシ押しまくってくるタイプじゃなく、脱力してタイミングを計ってくるタイプにはあんまり効果ない。
でも体格差がある場合はやはり有効だと思うし、みんな覚えて損はないよ。
呑吐の動きは基本のキだけども、私のやるようなやり方は意外と?やってないんだな。
・・初段はH田さんとS田さんに二名のみだが、剛のH田、柔のS田という感じでその実は対極をなしている。
それぞれ長所があり、そのうち行う二段デスマッチ?は観客を入れてもいい名勝負が期待できる!
デファ有明でメインでやります(ウソップ!)
ただ真剣勝負の場合、寝技に慣れている・・という点ではH田さんが一日の長という感じ。立ち技限定なら五分でしょう。
あとは根性。打撃なし怪我禁止ルールでオナシャス!
しっかり自分の中心、丹田から動く感覚がすべてで、あとは枝葉。だからシャドーもミットうちもいらない。
武術の本質だけを、ひたすら研ぎ澄ます。そういう方針で行きます。ハーハーゼーゼー、クタクタになっちゃダメね。
ふわぁ~っと、時にバシッと、しかし確実に勝つのが、我がカンフー道場独特の特殊技法です。
プロ格闘家にも勝っちまうとこなんか、ほかにはないぜ!
入会希望の方はまずは無料体験どうぞ。
著者について