第一回 昇段デスマッチ動画。※追記あり

第一回 昇段デスマッチ動画。※追記あり









いろいろやりましたけど、格闘家のKさん曰くに
「技も何もないけど、みんな体に芯が通っててやりにくい」
この言葉だけでまずは有意義な練習会だったし、成果も一応でているとみていいかと思います。
撮影しませんでしたが、寝技のネの字も知らなくてもみんな結構できていた。
打撃の自由攻防は初に近かったからアレでしたが、今後はこれも練習の核に据えてやっていきましょう。
お疲れさまでした。
第二回はお正月あたりを予定しております。
事前に予定を繰り合わせ、なるべく多くの方にご参加願えれば幸甚です。
追記
 スーパーセーフを着用しても顔面パンチの攻防がほぼないというのは、指導方法が偏りすぎたと反省している次第。
 いまでこそ私は組み技系?だが、数年前まではほぼ打撃しかできない人だった。逆に打撃には相当な自信が今もあるが、
 その経緯を取っ払って今の私のマネをしてしまうと、不完全きわまる武術になってしまう。
 今後はシャドーやミット打ち等もやりつつ、打撃技のほうにも時間を割きたい。
追記2
今回の動画を見る限り他の意拳・太気拳の道場と比べて打撃は明かに劣るが、相撲力、立ちレス・寝技対応力においてはむしろ秀でているとも思える。
打撃技に向いているタイプと組み技に向いているタイプはたいてい棲み分けするが、今回の参加者は後者に近いとみていい。
いいところをどんどん伸ばしていくほうがいいかもしれないし、個々人の意思と趣味趣向の問題ともいえる。
打撃技のディフェンス法として、相手の打撃のタイミングに合わせてクリンチに行く、というのがあるが、これはみんな出来ている。
あとは顔面・目突き・金的の絶対急所の防御と、自らの攻撃への活用が課題。これさえあればみんな3段はあるポテンシャルだと思う。
 

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA