今日は大宮代表のK内君と、小田原代表のB君の大学生コンビの練習となる。
チケット会員の方はアポなしで構わないのでジャンジャン参加してください。体験もどんどんどうぞ!
最初に最近やりだした、堀北真希さん風の合気上げを行う。
これは非常によく決まるけども、ほんとに桐谷美玲拳といっても過言ではないほど腕力を要しない。
↑これが
↑に襲われてる、というシュチュで常に考えてください。
何度も二人にかけながら・・原理は簡単だけど、結構練習は必要だと感じた。すぐに実戦配備というわけにないかない。
その後片手推手・両手推手を行う。
23歳同士で若々しくていいな・・と思っていたら、ガッツリ鏡を割る二人笑
おっさん同士は理性的に遠慮し合うとこを・・若さをナメてはいけないね。。
あんま使ってないし、まぁケガなくてよしとする。
当道場としては「ケガはいくらしてもいいからこの大会だけ勝ちたい」というのでなく・・
「ケガはしたくはないが、ちゃんと強くはなりたい」人向けです。というか90%以上後者ですよね。
柔道エリートとかプロのトップ選手以外はね。
その後も元気ありあまり状態なので、お互いに寝技もスパーしてもらう。
K内君はセンスが良く、なんも教えなくても結構押さえ込んだりする。
ちょくちょく教えつつ、どんどんやってもらった。いい経験になったはず。ちょうど同じぐらいの体格だし。
でもちょうど同じ体格の人にすら、力技は通用しない。技術がいるのだ。
K内君は私の指導法に疑問を持っていたそうだが、今日で信者になったと思う笑 ちゃんと家で一人練習しとくよーに。
技を知ってるか否かよりも、ボディバランスとか体幹の力を手足に乗せれることのほうが重要で、それがホントの技なんだな。覚えるっていうか、鍛えるんだな。体と感覚をね。
今日また教えつつ、寝技にももっと堀北っぽさを加えられる点が見つかった。
これを今度柔術黒帯のKさんに試して、見てもらおうと思います。
「大会はいつ?」と聞かれましたが、しばらく行わないこととします。
それよりも力技を是としてきたことを反省し、脱力技を教えていくことにします。
その講習会というか、合同練習会みたいなものはやるかもしれません。勝負でなく、みんなのレベル上げですね。
希望の方は予定をなるだけすり合わせたいので、早めにお知らせください。ないかもしれないけど笑。
著者について