今日は柔道式寝技に新発見あり:参考?動画添付

今日は柔道式寝技に新発見あり:参考?動画添付

女性二人・男性二人参加。
ベット一台分のスペースが空いた関係上、自由推手は窓際に押す際は気をつけないといけません。
ちょっと今日自分も癖でヒヤっとシーンありました。。ガラス割らないで・・あとケガさせないで。
また逆にスペースある分、投げやすくなってるので投げもより有効可したといえますね。
メンバー構成的にどう教えるか迷うところですが、完全に健康コース並みに基本功の練習に終始すべきか・・
あるいはレクレーションに徹するか・・
でまぁ両方やってみました。
ただ柔道有段者のMさんと寝技したら・・せっかくスペースあるのにどんどんスミッコに行っちゃうのね笑
これは場外まで逃げたら「待て」のルールの癖でしょう。
柔術・グラップリングならば、すぐ真ん中戻されて続行されるだけで無意味な行動なんですが・・
これはちょっと参考になったというか、これはこれでイヤだなと思いましたね。新しい?寝技師殺しというかね。
「柔道式の全力ガッチリその場抑え込み」がこの場合有効でしょうが、スタミナつかいますし、30秒で終わりにはならないし色々アレです。
とりあえず抑え込めば良しとしときましょう。広いマットを使って寝技を思う存分できる、ということもまた非現実的ということですね。
その場に即した対応をしていくと。
image.png
当道場は基本的に相手が全力で負けないように、勝とうとしてやってくるから、なかなかシビアなもんですが・・
実際の場面で使えるのはその時に出た技というか対応になってくると思います。ただ知っている技とかではなくて・・

↑まぁこんな戦い方でいいんじゃないかと。
コワいけども・・人間様が本気出せばこんなのもろとも、ライフルで5秒で昇天ですからね。
武器を来週やろうかな・・槍を。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA