女子一人に男性二人。
基礎的練習と、推手に終始しました。
出席者の希望その他でメニューは変えています。
本気で自由に攻撃してくる相手をボコボコにせずに制する、というのは理想ながら、相当の修練を有する。
自分より体力が上の相手だと、まぁざっと十年以上はかかる。
普通のおっさん相手にボコボコにされないで、なんとか相手をボコボコにする、というレベルなら早ければ一年、遅くとも三年。
なんで色々考えて、やっぱり自由推手が核になるのは変わらないとしても・・
ライトスパーリングを早期にやっていけば、ある程度の強さになるのは速いだろうと思いますね。
自画自賛したくはありませんが・・
本気で自由にかからせて、かつ怪我させずに制圧してる私は一般的には異常なんですよね笑
普通は自由にはかからせてくれない。まずルール云々言ってくるか、型どうりの技を見せるだけです。
なので・・
①自分もけっこう怪我はするが相手にもっと大怪我を負わせて勝つ
↓
②自分はほぼ無傷で、相手に大怪我を負わせて勝つ
↓
③自分も相手もほぼ無傷で、戦意を喪失させて相手はむしろ尊敬の念を抱く。
こういう順だと思います。シビアな状況になれば私でも①でいけるかどうかですけどね。
まずは泥臭くても活路を見出す法を探る・・というのが現実的だと思います。
もっとも・・普通のオッサンあいてにも①が確実にできる、と本気で言い切れる人は実は武術の世界で多数派ではないんですね。。
型やってるだけの、舞踏家が多いんですよ。あるいは誇大妄想に陥ってしまって変なことになってるとかね。。
著者について