今日の練習について。※参考動画追記

今日の練習について。※参考動画追記

今日はM田さんの初練習となる。他男性二名、女子一人。
必然的に基礎練習に重きを置いた練習内容になった。
自由推手になると、M田さんは80KG弱の体格を生かして大体勝ってる感じ。
ボクシングっぽい動きで推手をしている。二段のS田さんにも善戦していたしまぁ予想通りでした。
M井のおやっさんは今年で満70歳だと思うが、パワフルに動く。その上をいくパワーがあるM田さん。
自分より体力があって、まぁまぁ動きもいい相手というのは手強いものですよ。
まして格闘技経験があれば・・それが畑違いの技術にしろ、必ず生きるものなんですよね。
それを寄せ付けないレベルになるには、やはり内功をコツコツ積み上げる以外にないでしょう。
あとは相手の知らない技(例えば寝技とか投げ技)を出していくとかしかないが、全部できる人には効かないし。
M田さんはお仕事の関係上、不定期にランダム参加ということになります。
来週はミット打ちとライトスパーリングもやってみようかな・・まぁハッスルしすぎて怪我や器物破損しないようお願いいたします。
実際は推手は相手を押し込むだけでなく、瞬間的に相手を止めて打撃を入れる練習の趣が強いんです。
その辺をまた練習しましょう!

ボビー強し。。まじなら畑山・竹原両氏も負けるんじゃいかな?
体重無制限というのはじつは相当厳しい。ボビーもマッチョなだけの素人でもないし。。

百戦錬磨の寝技師ホイスにしてもこんなに苦戦。。まぁマウントパンチなしにしてハンデつけてる?バラエティ企画だけども。
これボビーはもう一年といわず、半年間寝技みっちり練習すれば、もう五分五分にやれるんじゃないかな。
というかホイスはもう受けない気がする。
体格差を埋める。それも知識量でなく本質的な違いで・・というのが当道場の一貫したコンセプト。
他の武道格闘技とは着眼点が違うと。そのための立禅・推手ですな。。またやりましょう。
ケガなく楽しくね!私もそんなに若くなくなってきたし笑

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA