今日の練習など。

今日の練習など。

土日以外も練習していますし、あんま登場しない人もいるというこのブログ笑
土日に来ると登場できる!登場したくない方はコッソリ言ってください。。
さて今日は二段H田さんとB君という組み合わせ。
例の腰車の練習から派生して、結局完全寝技デーになってしまったが、なかなかいい攻防があったりしてよかった。
実際はノイローゼになるぐらい姿勢や重心移動について考えなければならないが・・
その感覚を最終的には何かの技に具現化してナンボですからね。
この辺は初心者にはわかりにくいことですが、単なる格闘技の練習だけをするよりも効率がいいと思っています。
何となく投げれないとか、何となくパンチに威力がある、何となく抑え込めない・・
これらは全部力の作用です。腕力でもいいが、上手な効率のいいパワーの出し方をしているということ。
これを考えずにただ「ワ~」「フンガーッ」とやっても・・運動になるし楽しいけど身にはあまりならない。

その辺をかんがえつつ、いろいろやっていきませうというとこですね。
いろんな武道をやってて壁に当たってる方にも有効です。
能書きはいいやればわかる!が持論
身体が「重く」なるとどんなルールでも強くなる。フワフワしてるといくらスピードあろうが弱いしモロいもんです。
だから「重く」するわけだ。デブるんじゃなくて、バランス感覚でね。

興味ある方や文句?ある方は、とりあえず体験してみてください。やさし~くやってます今は!

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA