今日はなかなか白熱の勝負となった!五月三日最新情報など。。

今日はなかなか白熱の勝負となった!五月三日最新情報など。。

今日はK川君と初段のM井さん、高校生になったN川君の三人の参加。

N川君は体の厚みが増してきた感があり、立禅も前よりいい感じ。
K川くんとやると一枚上手。ここはいい変化が出ているというべき。
M井さんとはまだまだ役者が違うけども。M井さんは片手推手が特にいい。
立禅の完成度も実は全会員の中でピカイチである。
さて自由推手に代わって、苦戦中のK川君に「地力では負けるから動きに動いて慌てさせろ」という作戦を伝授。
すると・・
たぶんそこから一回ぐらいしか負けなかった笑
スピードスターというか、バスケット選手かアウトボクサーか、という
フットワークで逃げ回って勝つという、邪道極まりない戦法ではあるが・・
これを食らうようではマズい。
私も受けてみるとだいぶイライラしたが笑 
ちょっと強めに押してごめしゃい。元来気短でね。
人格者のふりを必死でしているんだぜ・・(@_@)
・・推手は相手に圧力をかけて動きを止め打撃技(あるいはナイフでの刺突)を出させないという意味があるのは今日やった通りですが・・
K川君は今日の敢闘賞といっていいでしょう。
むしろこの舞の海戦法?を極めていってもいいね。
絶対横綱大関にはなれない戦法だけども・・
伝統空手やボクサーなんかはK川君より早いからね。こういうのにもあわてないというのも重要なことです。
たぶん三段のS田さんは負けないと思うけど、他は有段者けっこう負けるでしょう。この前のB君は例外ではなかったね。
でもまぁ慣れてしまえば負けなくなると思うね。やっぱ地力が出る。
あと倒すか壁まで行っても、そこから投げか寝技かで抑えられないなら無意味に近い。そっから殴る蹴るで倒すのもガチじゃ難儀だし。
ようするにただサークリングしてハタキ込みしても実戦ではあんま意味ない。
やっぱ内功でね、ドシっと構えて受け止める。それが横綱相撲だ。
ドシっとしてれば投げも決まるし、打撃の威力も出る。まさに玄人。
やっぱ立禅だな。。
K川君は走り込みと反復横飛びもやってきてくれ笑 
それで初段目指せるかも?
五月三日はとりあえず四段のK藤さんが来てくれる。あとは分からないが、
まだまだ募集中。
例によって盛り上げガールズの方も募集してるぜ←飲食無料!
↑「遊びにキマシタ~」でOK牧場!!

もちろん真面目に体験・入会したい方も大募集!
オッサンだろうが女子だろうが・・大歓迎ですね。常時ですが特にこの日は。

当日買い出しなどでいない時もありますので、まぁお電話科メール等ください。よろしくお願いいたします。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA