有段者はみんな伸びてきているね・・

有段者はみんな伸びてきているね・・

みんな短期間で有段者になったほど素質があるから当然のことかな?

今日久方ぶりに来たS田三段が実質最高段位なわけだが・・
二段の方々が伸びてきていて、その差はごくわずかではないかと思う。
s田さんは天性の柔らかさがあるのは周知のことながら・・実は有段者の中で最も体重がある。
それも素質のうちでもあるのだが、自由推手とはいえ真剣勝負となればそこも影響してくるだろう。さらなる工夫と功力の向上を!
みんなの課題である動きの中で力を失わない、ということはS田さんが一番いい感じではある。
結局相撲というか、押す力を使った勝負に持ち込むということでしょう。
寄り切られるなら腰が浮いてるんで、例えかなりのスペースがあってもタックルで倒されるはず。狭いスペースなら壁に押し付けられてボコボコにされる。それは防ぐと。
実戦においてはなるべく疲れない、スタミナを温存した動きも重要です。
内功はまだまだ伸びしろがあるので、棒で発力してみたり・・
いろいろ力の出し方をさらに研究するとよいでしょう。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA