久しぶりに大型書店の武道雑誌・DVDコーナーに行ってみて感じたことなど。追記あり。

久しぶりに大型書店の武道雑誌・DVDコーナーに行ってみて感じたことなど。追記あり。

昔は月に数回は立ち寄ってパラパラめくってみたり、買ったりしたんですが・・

今見たら・・「目を覚ませバカ野郎!」と言いたかった笑
手首つかんでやれ合気だの達人だの・・
大会でなくても一回でいいから格闘技ジム行って、ソレできるかやってみればいいじゃん?
やっぱ現実を見るべきだと思う。実戦って絶対相手本気だし、どう来るかわからないし・・
手首ヒネクッたりしてる暇全然ないよ何回もいうけどね。。
あれ見たり習うよりは最低限の筋トレしたほうがいいな。
あとは重心のコントロール。パンチやキックのミット撃ちもその一つだが・・
相手の圧力に負けないで、自分の圧力で相手を圧倒する訓練がいい。これが推手だけど。
これが出来れば対武器でもいけるし、武器同士でもいける。まぁ万能に近いでしょう。
無意味な練習をしないだけで弱くなるのは防げる。逆効果のブドーがいっぱいあるよ笑
ef0a3533.jpg 
ここまではお薬なしではムリでしょうけど・・
五郎丸選手も「日本人はフィジカルが弱いとか言わないで、まずガンガンやればいいのに」と言ってたね。
もし全国民がラグビー毎日やる義務が付与されたらどうする??


20140717090804.jpg 
北斗の拳のような修羅の国が実現しちゃったときどうする??
その答えが答えでしょう。それでも合気道みたいなやつ習うか?というね。
いや無政府状態になったら銃持つけどね自分も。。
追記
パワーさえあればいいということでは全くない。相撲でも体重の順番に番付が決まるわけでもないし、ラグビー・アメフトもまたしかり。
力の出し方=発剄というのも技術で、体力指数とは必ずしも比例しない。
また、それをまともに受けない技術は最重要でもある。
ただ「単純なるパワーアップ」がある意味一番楽、ということです。テクは経験その他あるんで。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA