最初はみんな初心者なんだしもっと気楽でいいよ・・ただこれは本物の武道!

最初はみんな初心者なんだしもっと気楽でいいよ・・ただこれは本物の武道!

初心者の体験者には「まず見る目を養うといいですよ」という風にアドバイスしていたが・・まぁ武道を見る目がある人がほとんどいないんだから酷な話をしたもんだと思う。
少林寺拳法やって三段になって準指導者やってた頃の実力は当道場の初段に満たなかったなぁ・・と思う。
(それでも当時の私を知る人は「強かった」というと思うし、突き蹴りの切れ味は玄人レベルあったと思う。威力は全然だったが・・)
日本の総人口の1%以下の人しか相手にしないというのでは面白くないので、まずはやっていきながらその目を育てて言って構わない。
自由に本気でルール無用でかかってくる相手に勝てないといけない。それも何度やっても勝てないといけない。
これが大前提ですね。一時の目くらまし技も否定しませんが・・地力が当道場の評価基準になっています。
地力がついていくなぁ・・という道場が最高の道場でしょうね。それがコンセプト。
ルールを覚えてルールを守れ!みたいなとこもイマイチ。
武道というのは常在戦場で、試合の時だけ優勝すればいいというもんではない。いつでも突然できないといけない。
またぶっ殺してしまう・・というのも大概は得策ではないので、いろいろ考えなくてはいけない。
家に帰るまでも、帰ってからも武道であるわけです。
ルールガー、カイキュウガーなんてのは邪道というか問題外で、その意味では当道場だけが?ある意味本道なわけですから・・
これをやるといい。
だからわざわざやってるわけです。遠くからも来る。儲かってるわけじゃないが笑  
でも全然ウソついてないし、常に自信持ってる。武道の極意の首根っこを抑え込んでる感覚が全身にあふれてる。
それを共有したいということです。
ghuiooo.jpg
こんなことは言ってないので笑 どんどんやっていただきたい。で、弱い自分を克服していってほしい。
無料体験・入会常時募集中!気功コースもあるよ!

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA