チケット会員の方がほとんどなんですが、二人から月謝対応できます。
二人の場合は月謝500プラスになります。三人以上は変わらず。
チケットも人数がいればワリカン的に安くなります。これは何時からでも練習可能なのでお得です。
年齢は当道場の理念を理解できるならば何歳でもいいですが、テキトーに教えるのは気が引けるのでまぁ・・理解できる子だけですね。
40歳でも理解できない方は他に行ってナゾの型を繰り返したり、ルールに守られた試合で勝ったり負けたりしたほうが楽しいと思いますので、どうぞソチラへ。
私のところでは何十年と武道をやってきたプロの方でも「なんでこんなことができるのか分からない笑」というレベルを目指してやっておりますのでね。
超人的な、また即実戦で使える、不思議な強さを求めていく人向けです。
よろしくお願いいたします。
無料体験・新入会随時募集中です。
相手のパワーを無力化できればそれでOK!あとは余技です。
ラグビーは頭部にタックルしちゃいけないのと、露骨な投げ技や抑え込んでも基本反則らしいが・・
こういうタイプにパワー勝負できるジャパニーズはまずいない。
私のやってる柔体化、脱力技が不可欠だと思うね。
追記
段位制度も一応はあるけど廃止してもいいようなもんで、本質的向上を目指すというのが大事だと思う。初心者は覚えることも多いけども、ある程度になれば個人の特性をいかしたオリジナリティが求められる。
マー君の投げ方をコピーできるもんでもないし、もしできても多分意味ないんですね。自分のカラダにあった技を自分で作るのが一番いいんじゃないかと。
著者について