もう少し段階的訓練を・・追記あり。

もう少し段階的訓練を・・追記あり。

玄人受け抜群の当道場ですが・・

一般の方にわかるように、女子やキッズにも理解されるように・・
本格中国拳法コース以外はもう筋トレ&立ちレスリング相撲みたいな感じでいこうと。
自由推手と立ちレスリングはちょっと違うんだけども、そういうこと言わないでまずガンガンやってみるといい。
初心者は筋トレ&相撲で基礎を作る。あんま教えないというか・・
細かくいわず経験を積む。カラダを強くする。
そこから本格コースに進みたい方は立禅とかをしっかりやると。
そこからは打撃技ありというか、総合格闘技のようなルールに武器対応含む。
筋トレ&慣れだけで三段までいけるね。
筋トレ後明らかに組技が強くなったけど・・理由は明白だし簡単なことだよ。
中国拳法は間違いなく修得に時間がかかるんだが・・
これでいけばフツーに一年ぐらいやれば充分使えると思う。
能書きばっかりのところよりははるかにいい。
それ以上は趣味の領域だが、本当の武道はそこまでやらないといけないよ。
単なる競技ではないということ。
またおっさんが次の日仕事にならんようでもダメだから・・
雑談も交え、レクレーション、気分転換の要素も含めて楽しんでいく感じでね。やりすぎてはいけない。
女子はパンチの技術から入って、最初にまずボクシングテクを覚えてもいいだろう。シャドーとかミット撃ちとかね。
やってないよりはやっていたほうがいいよ。
他者との比較レベルは気にしなくていいさ。
追記
実際はズブの素人でも自由推手と普通の立ちレスリングの違いや対応範囲の広さは理解できるはず。
自由推手はうまくやれば他のスパーリング的練習はいらないぐらいである。打撃技があっても、武器を持っていてもほぼ同じ動きでそのまま使える。
私の体力は消耗品的数量限定商品であり、マンツーであればそれなりには料金が発生することをご理解いただきたい。その分時間や日時は完全に自由なので。
相手がいる場合は当方は消耗しないので安くなると。
人数が増えてくれば固定練習日を増やしていきますが、あまり期待してはいないよ笑

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA