高性能ボディを手に入れろ!やや改訂。

高性能ボディを手に入れろ!やや改訂。

姚先生のDVD(1個5500円×5本?)を、その昔大枚をはたいて通販で購入して毎日見てましたね~
当時は申し込みハガキでした笑
「フルコンタクト空手」という雑誌の宣伝に毎回のように載っていた記憶があります。
いま全部というか、それ以上の内容がyoutubeでタダで見れるのは複雑です笑
この動きとか、格闘技やってる人の一部は大笑いするかも知れませんが・・
特に打撃系格闘技のスパーリングにおいてはプロ格闘家もないがしろにしがちな、非常に重要な理合いがありますね。
力の保存がうまければスキがなく・・
「ちゃんと動く50KG」は「動きの悪い90KG」に勝てるんですね。
ラッキーでなく必然的に何度でも勝てると。
私は投げとか抑え込みも重視してるんで、筋力UPなども推奨してますが・・
ベースはあくまで意拳ですよ。
いまは組んだほうが強い?といわれるぐらいですが笑
最初は意拳も総合格闘技も全くできなかったんですよね。
少林寺はやってましたけど、フルコンの人が怖くてね・・
今では向こうが嫌がりますけどね笑
いろんな方に出会いつつ、単に「どっかで習って頑張ってればいい」というもんでもない、いろいろ考えないといけないことに気づいていったね・・
突き詰めていくと逆に、その流派のルールでしか使えないような「技」にいかに習熟するか、果てはどうやって楽にヤセるか等の問題に付き合うハメになって武道そのものとは違ってきたりする。
最初から強かったわけじゃないし、たぶん一時期日本一か世界一立禅してましたからね。
教えてもらうというか自分でワカルということですね。ハラから納得がいくならそれで間違いないはず。
ナントカ拳とかナントカ流派なんてのは便宜上・商標上の問題で、どうでもいいことですよ。
これだ!というのをつかまないと、誰の弟子だろうが素人同然ですよ。
「オレはあの長嶋さんから直接野球習ったんだゾ!」なんていうだけの奴が第一人者ヅラできるわけがないのに、武道武術の世界はそこがモワっとしてるんだな。
「・・で、お前は?」って話なんで、そこで魅せれる武道家たれと。
無料体験・新入会員常時募集中(^^)/ 本当の武道を身につけよう!

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA