強い弱いの最終段階は?

強い弱いの最終段階は?

やっぱパワーとかスタミナじゃないかな・・テクニックもあるけど。
例えば相撲は横綱大関でも引退後数か月で?幕下ぐらいまで実力が落ちる、とか何かで読んだ記憶があるし・・
幕内力士平均体重160キロ。これを維持し筋力をしこたまつけている、という要素が7割ぐらいじゃないかな。

あいぶさき、じゃないよ笑 おうのしょう。中学からベンチは早すぎて?身長が低めなんだな。これだけで上位には不利説がある。
とにかくデカいというのは素質なんだな。身長の低さも慣れるまでは武器だが慣れちゃうと・・というぐらいシビアな世界。
究極は相撲的ボディでしょうね。寝技とかいろいろあれば少し違うけども、全部できれば素手なら相撲ボディに勝るものはない。
内臓も関節も犠牲にして強さに全振りしてるんだから、そらそうです。みんないろんなお薬も飲んでるらしいし笑

朝青龍は超リスペクトしてますね。この腰の構え!他の力士とは全然違う。
パワーを出すとか失わないというのがガチンコだとすごい重要です。
こう書くと女子や細い方はできないなと思うかもしれないけども・・私だって細かったし、相撲取りよりは今でもガリガリよ。
なんていうか・・他の幻想とウソの武道とウチの道場は違うよ、ということが言いたいのね。
現実をしこたま思い知ったうえで、何ができるか。そこを考える。
実際に私は合気道みたいな技もスパーリングで使えるしね。あくまでガチで・・のことね。
型で相手が反撃してこない約束のなかで、ものすごい速さでボコボコにして投げてみても・・それはスゴくないし武道じゃないよ。
本当の現実からスタートして、現実的努力をすることが大事。幻想から始まってはどうにもならない。
無料体験・新入会員随時大募集中(=゚ω゚)ノ  

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA