最近は投げや寝技に走ったり、筋トレに走ったり、いろいろしてきたが・・
やっぱり馬歩・站椿功に行きつきますね。とくに馬歩かな。動きの練習はあんま要らない気がしてね。
不動の練習をするべきだ、と思う。初心者も全員がね。筋トレしても内功は絶対つかない。組み力はつくけどね。
結局のところ・・打撃技が一番フィジカル差を補えるし、もっとも原始的ながら効果が速いし。
鎧袖一触というやつで、投げも固めも不要です。対応力は要るけど。
ちゃんとベーシックに内功を練ると。そこからの派生です。
新入会員・無料体験随時募集中(=゚ω゚)ノ ホンモノってのがあるんだよ何でも。
久しぶりにこういうの。ケンカはよくないが、見るのは好き笑
どうしてもの時は当道場の技術で存分に対応してほしい。どう来ても対応できる護身術の確立と、その上での精神の安らぎを・・
自分が本気出さないと、相手も本気出さない場合が多いので、やはり自重と抑制がキモです。寒いし塀の中がいいなら別だ笑
著者について