月別アーカイブ 2018年4月29日

ビックミット購入したのだが・・

昨日ビックミット届きました。
41FKa4jVpoL.jpg
これで思う存分蹴りの練習ができる。
しかし今日N四段と練習してみると・・あんま要らなかったと思った。
ちなみにN四段は動画に出演しないけども、実際他の会員とは体格面やら経験値やらがアタマ三つは抜けた存在であります。
※動画は出演許可いただいた方のみです。出たくない方もいるし、それでこちらが気を悪くしたり云々は一切ありません。

・・金的蹴りありのスパーリングだと、ミドルやハイキックは蹴る気しなくなる。蹴り足とってペチンで悶絶!!なんでね。
だから厳密には顔面パンチか金的蹴りしか不要?という感じ。
威力よりタイミングと、空間の支配。バランスですね。速くても当たるわけではない
私とスパーリングした方の中には「いやー少林寺って強いですね~」とか感想言われたりするんですが笑
私のは内功&少林寺&柔道&寝技という、一番誰からもイヤがられる技術体系なんで、他にはないんですよね。
初歩の初歩的な、ワンツー連打したり思いっきり蹴ったりするのはビックミットですが・・
そこを過ぎたら空間の支配とか全身の統一感の維持とか、内功の領域になってくるでしょう。ミットいらないです。
どこから入っても間違いではないが、内功からの金的蹴りは核兵器的な最終技術な気がしますね。
UFCチャンピオンでもあるいは秒殺?みたいな。慣れるまではね。相当慣れないですよ、でも。
カラダ全然鍛える必要なしというか、鍛えてもムダですね。
内功がないとタダの金蹴り。私のはちょっと違う。こんど金的カップを改造しときます。例の床材で二重にしてね。
屈強なN四段でもあのカップでは悶絶だったんで、キッズにやったら児童相談所が動きますから笑
ブルースリーみたいなスピードはいいですが、ああいう蹴り技よりピシャっと急所蹴りのほうが効くし全然疲れない。
80まで戦闘能力があんまり変わらないかもね・・
また練習しましょう。体験・新入会員随時大募集中(^^)/ やりたくないならスパーリングしなくてもいいよ。
※ 床材&タオルで当社比5倍の防御力の金的サポーターを先ほど完成させました。ぜひ装着してみてください。

昇段審査結果発表・・かつ段位に関する重要なお知らせ。


B二段の久しぶりに出した締めが決まる。締め方あまいけど、この辺は当道場の基本何でもありスタイルが出ていてよい。全般的に前回よりむしろ差が開いた感があって見所が少なかった。。初回のコレがベストバウト。あとは心が折れた?
結局内功がなければ太刀打ちできないとしても、もうすこしK西は力を抜いて軽やかに動かないと・・
もっともっと練習量を増やすしかあるまい。
K西が伸びず、B君が伸びたのか否かよくわからない状態。もっと挑戦者を募って、B君の底力をみないと・・
ということでまだ二段据え置き。誰か挑戦してほしいっす。名古屋から小田原に越したので少し近いし、予定合わせしましょう。
ここから重要な?お知らせ
段位は今までほぼ推手で出してましたが自由攻防の技術が甘くなってしまうので・・今後はほぼ自由攻防のみが評価対象です。
なので今までの段位はいったん白紙に近い笑 
もっともウチの有段者になるアタマと眼力があれば段位なんて無意味に近いこともワカルし、応用も可能なはずですが・・
関節技とか長年かかる細かい技術はスピードとタイミングで殴る蹴るしちゃえば意味なかったりしますし・・
やっぱり内功だなってとこも当然でてくるというか、最後はそこですが・・いろんな段階を経ていくということ。
基本よっぽどじゃないと手を出さないので、よっぽどなら自由にボコってもOKでしょうから、そこは気にしないことにしよう。

武道というか、実戦に体格差は関係あるか?

これは実はない、と思いますよ。相手のスキや弱点をつくという条件ならば。
正面から「お互いに礼、構え!」で始まると思ってるオメデタイ人がいますがそれは絶対ない笑
いつ何してもいいなら、どーにでもなります。逆に言えば急に来られてもできないとダメですが。
(立禅とか歩法の練習はその意味もあるよ。日常の動きから変えるという)
最近ジムトレをやめて体重落としたら、だいぶ体のキレとか動きやすさが戻った感じもあるし・・
例えばボクシングだと必要な筋肉も何もかも削ぎ落としてリミット体重にするから2キロで全然違うとかいうんであって・・
相撲や柔道なら誤差ですからね。
どういう攻撃をしてもいいなら、体格が小さいならば打撃にほぼ特化して、しかし掴まれない、掴まれても外せる技術を磨いたほうがいいかと。
そもそも日本人は東洋人の中でもテストステロンがさらに出にくい体質であると何かで読んだし。
デカい体でパワーで押す、大リーグでホームラン王になる純粋ジャパニーズは出ないでしょう。室伏さんだってハーフだしな・・
ドーンと蹴ったり、ポンと殴ったら威力あるなら上等で、あとはタイミングとか技術ですよ。投げもパワーあんま要らないのある。
体が小さいとか女性だから・・とか言わないで、それなりにできないとな。その階級でとかじゃなくリアルな状況でね。
というかそれが護身術であり武道の出番なんであって、大会やら階級、ルール的強さや実績のほうがフィクションですからね。
2か月後の試合のために今からヤセ始めるとか笑 そういう頑張りは本質に逆行してるのは言うまでもないでしょう。

防具よりビックミットは買おうと思ってる。威力を知らないと、避けないんだよね。また威力を知ると・・うっすい防具意味ないと知る。
無料体験・新入会員随時大募集中(^^)/ やりたい練習をやればいい。やりたくないことはやらないでok。

みんな一緒にレッツカンフー!

少しまた改定して、日曜朝は9時半~10時半にしました。
マンツーになった場合は30分で終了になります。あと少し時間ずれる場合ありますが必ず練習はできますのでご理解とご協力を!
格差社会と言われ久しいですが、ハイクラスはもう仕事や社会的地位で充分な自信をもっているでしょう。
ミドルロー、ロークラスは一番自信を失いやすく、ストレスを抱えて生きていたりしますが・・
そういった方の自信の根拠になれば、あるいは健康維持の一助になればこの道場の意義はあったと考えます。
以前より防具の着用を義務付けて、快適かつ安全にできます。組み技はどうしてもクビがね・・あと全身筋肉痛が・・
あと女子とやりにくい。
今は打撃で相手を制する、もしくは押し相撲的な伝統的推手をメインにして、おっさんの明日の体力と健康状態をほぼ保持しています。
やりたい方募集中。チビッコでもいいし、チビッコも一般部もみんな一緒でいいや。抱き合ったりはしないんでね。
チビッコと腫れ物に触るがごときスパーリングをしたりするのも一興ですよ笑
細かい指導はマンツーで、誰かいるときはどんどん推手なりスパーリングをして、経験を積む。経験がモチベーションの秘訣です。

ハラマキ型防具は二組常にあります笑 もう少し会員増えたら買いますかね。これで充分だけど・・
ライトコンタクトなんでね、少しぐらいで痛いのかゆいの言わないのも武道家のたしなみだ。

キッズから女子、高齢者まで大募集中(^^)/

特にキッズかな・・M君のライバルが欲しい。なかなか根性のある有望な戦士なんですが、M君は超近所なんで、時間は合わせられると思う。チャレンジャー小学生を大募集。オレのイメージが親的によくないか笑 会うと普通に常識人だけどな、ある程度は。
女子でもいいだろうな・・普通の女子でもゴツイのでもいいし、スーパーモデル風でもOK。
ヘッドギアつけてとにかくどんどんやってください。色々覚えるよりも経験だろうな・・あんまガチではやんないから安全ですよ。
ライトスパーというやつ。ルールは急所ありの現実ルールだからそのまま実用に耐えうる。
好きじゃないことはやらなくてOK。ヨガをやってもいいし、体にいいことだけやるっていうのでもいいし。
やれば人生のピンチを乗り切れるかもしれない。単純に楽しいというのでもいい。
護身術ってちゃんとやれば一年か二年でそこそこ身につくと思うよ。そんな天才の必要はない。
私はちょっとやりすぎなだけよ。頑張りましょう。

はっきり言えば全員ダマされてるね笑

以前からいう「手首ひねくりオッサン自分からブッ飛び教団」は言わずもがなですが・・
有名な○○空手とか、○○拳法なんかを大金かけて長年習ってもサッパリ護身術は身につかないということ。
そのルール上限定のテクが身につくだけなのです。おどろいたか?
自分でよ~く考えて、先生が、でなく「おまえ自身が今ココで」リアルな状況で戦える能力を身につけないといけない。
だからウチは力の集中であるとか伝え方、どうきてもとりあえずこうする、という類の技を練習するんですね。
正面から「いくよ~、うんいいよ~」で始まるわけもないし、思いっきり当てたら実戦的ったってルールで急所外してるからね笑
じゃあ俺は急所に思いっきり行くぞって言うと「メッチャ怖いっす・・」となる。
そんなもんでそこまで実戦るーる?という気もするんだが・・
あとアブナイ奴を先に見つけている、なんて能力も重要。気配というかな。
なんていうか・・君たちが何となく思ってることは全部マチガイだと言いたい笑 
もっと先入観念なしにリアルに考えてもらいたい。現実はカタやルールには到底収まらないのである。