以前からいう「手首ひねくりオッサン自分からブッ飛び教団」は言わずもがなですが・・
有名な○○空手とか、○○拳法なんかを大金かけて長年習ってもサッパリ護身術は身につかないということ。
そのルール上限定のテクが身につくだけなのです。おどろいたか?
自分でよ~く考えて、先生が、でなく「おまえ自身が今ココで」リアルな状況で戦える能力を身につけないといけない。
だからウチは力の集中であるとか伝え方、どうきてもとりあえずこうする、という類の技を練習するんですね。
正面から「いくよ~、うんいいよ~」で始まるわけもないし、思いっきり当てたら実戦的ったってルールで急所外してるからね笑
じゃあ俺は急所に思いっきり行くぞって言うと「メッチャ怖いっす・・」となる。
そんなもんでそこまで実戦るーる?という気もするんだが・・
あとアブナイ奴を先に見つけている、なんて能力も重要。気配というかな。
なんていうか・・君たちが何となく思ってることは全部マチガイだと言いたい笑
もっと先入観念なしにリアルに考えてもらいたい。現実はカタやルールには到底収まらないのである。
著者について