B二段の久しぶりに出した締めが決まる。締め方あまいけど、この辺は当道場の基本何でもありスタイルが出ていてよい。全般的に前回よりむしろ差が開いた感があって見所が少なかった。。初回のコレがベストバウト。あとは心が折れた?
結局内功がなければ太刀打ちできないとしても、もうすこしK西は力を抜いて軽やかに動かないと・・
もっともっと練習量を増やすしかあるまい。
K西が伸びず、B君が伸びたのか否かよくわからない状態。もっと挑戦者を募って、B君の底力をみないと・・
ということでまだ二段据え置き。誰か挑戦してほしいっす。名古屋から小田原に越したので少し近いし、予定合わせしましょう。
ここから重要な?お知らせ
段位は今までほぼ推手で出してましたが自由攻防の技術が甘くなってしまうので・・今後はほぼ自由攻防のみが評価対象です。
なので今までの段位はいったん白紙に近い笑
もっともウチの有段者になるアタマと眼力があれば段位なんて無意味に近いこともワカルし、応用も可能なはずですが・・
関節技とか長年かかる細かい技術はスピードとタイミングで殴る蹴るしちゃえば意味なかったりしますし・・
やっぱり内功だなってとこも当然でてくるというか、最後はそこですが・・いろんな段階を経ていくということ。
基本よっぽどじゃないと手を出さないので、よっぽどなら自由にボコってもOKでしょうから、そこは気にしないことにしよう。
著者について