何人かに交じってやって、やってるつもりになって帰る・・という繰り返しで何年も浪費している、というのが一般的な武道愛好者のほとんどの方の姿だと思います。
自信がついたとも言えないし、何か普通と違う感覚を身につけたとも言えない。
体力はついたし多少慣れた程度で終わり?みたいな。
そういう人、あるいは勘でそういうのイヤだと思う方は、私のところでじっくり2年ぐらいでもやってみればいいと思う。
そのルールでしか有効でない技とか試合をがんばっちゃってるか、階級にこだわってヤセ上手になったりとか笑
そういう本質的でない技術に拘泥しても「穴だらけの盾とナマクラ刀」を手に入れて終了であります。
身につかなければどれだけ安くても時間とカネの無駄であり、実戦を考えたらやんないほうがまだマシだと思います。
自分の中で「コレだ!」と思うものをつかむのが一番重要ですから・・
立ち方というか構えでもう勝てるし負けてるということなんかも、一般では教えてないことですが、ここに来ると分かります。
もっと日常の動作というか、今の姿勢やら歩き方に間違いがあって・・という部分で勝負していくと勝てるよ。
無料体験・新入会員随時大募集中! 丁寧に指導いたしますよ~
雑だと無駄になる気がします。筋トレだってやり方で効果が全然ちがうのに、まして内家拳をや。
著者について