カンフーチャンバラ練習ハマってきた。3  感想追記あり。

カンフーチャンバラ練習ハマってきた。3  感想追記あり。

IMG_0246.jpg
これ来ましたね~
もこもこバットの2倍以上重く、痛くはないが衝撃が走る。
もこバットより振り回しにくいが、まぁまぁ芯があるのでツバ競り合いが可能。
ツバ競り合い=推手なんだな。そこを体感できればむしろ原点回帰して内家拳に戻っていくだろうと思う。
これでドタマをフルスイングすると、まぁまぁ脳に効きそうだから・・
これはいかにして推手を応用するか、を学ぶ安全木刀としてつかうことにしよう。
力の伝え方、バランス。要はそこに尽きるのです。遠間からアタマは軽くいく感じでお願いします。
ヘッドギアはいいやつ買うほどマジでやるために危険になるという笑 安物で軽くが最上なり。
素手での自由推手は野獣になってよし。武器は理性を保つべし!
無料体験・新入会員随時大募集中(^^)/  やってるうちに色々分かってくる。そして考えるヒトになると思う。
感想追記
練習に使ってみると、芯は半分ぐらいまでしかないし、ツバ競り合いはできなかった笑
もこもこバットより重いぶん、大人が頭部を思いっきりフルスイングすると少し痛いけど、基本きにしなくていいレベル。
もこバットよりむしろ痛くはないようである。
掴んだり蹴ったりもする分だけスポチャンより武道的であるが、このサムライソードでやる限り7割スポチャンになる感じだ。
これでいい運動になるし、避ける、当てる、さらには掴まれたら・・という実戦的な状況でどうするかを学べる。
基礎に素手の格闘術があると安心感が増す。武器はあくまで延長である。
まず基礎やって、これも参考にやっていくという感じでいいかと。
何が何でも素手、あるいは武器といわずオールマイティにいこう!

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA