B君准士三段昇格!参考動画等追記あり。

B君准士三段昇格!参考動画等追記あり。

遠方から頑張ってきた結果ですね。自由推手などの動きの評価で・・ですね。パワーはそこそこだが自由にバランスよく動けるので、もう素人からは脱皮したという評価。
単推手など細かなバランス感覚が、あとで自由攻防になればかなり出てしまうので、そこはまだなのだ。
というか、そこができた人がまだいないのが当道場の課題なのであるが・・
ちょっとの違いでボッコボコになるぞ~ということが分かればまた身が入ってくると思う。
そういうことで、また彼に挑戦したい方も募集だ。三段狙いということね。
四段と三段もそんなに違わないけど・・もっと自由攻防でそこそこ出来てほしいとこだ。経験値とさらなる練功を!
とにかくしょっちゅうやるというのは自由攻防では大事だね。反応は明らかによくなる。
内功は年季だけど、ポイントを押さえないとイタズラに年月を労する。ちゃんとやれば誰でもそこそこは少なくもいけるよ。
また練習しましょう! 無料体験・新入会員随時大募集中(^^)/ 今は当てないから楽だと思うよ。
参考動画等追記

このキレとリズム感はさすが。
タックルありだと元気さが失われるが(各種空手もそう)、このルール上はないので、そうなるとこれが最強論争のトップになってくる。
体格がないほどキレとスピード。つまりは立禅から発生する体中のマグマをスピードに変えるべし。
やっぱ最後は打撃だと思うな。一番単純で、一番速くて、意外と奥深い。参考にどうぞ。
今はいかにして「本当に実戦で強い」という状態になれるか、を初心者の方やチビッコや女子などにも安全に、しかし確実に最短で一定レベルまでいけるように・・というのがコンセプトですね。
実際にやったらアレレ??ってのが一番情けないですからね。羊頭狗肉、竜頭蛇尾にならないように!

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA