実際に使えるものをやろう!5

実際に使えるものをやろう!5

これは最近の中学生のケンカというか決闘的なもの?閲覧注意ではないですね。

https://ve.media.tumblr.com/tumblr_prom7h1Iic1x64pv6.mp4

体格的には高校生ぐらいに見えるが、発育がいいのかな。裏山で戦うという前時代的なとこもノスタルジックでいい。これぐらいは許してやってほしい程度。

いまは総合ルールですよね。昔は寝たのを殴る蹴るのは暗黙のご法度でしたが。

・・これに武器アリぐらいが実戦だと思うべきでしょう。

小学生がこれに勝つというのはさすがに無理だな。。女性もキツいでしょう。

こういう現実からスタートすることね。夢のような技で勝つことはできませんよ。

マトモにやり合わず、逃げる、離脱するというなら十分可能なんで、チビッコや女性はそこを鍛えたほうがいい。現実を踏まえることね。

体力差をモノともしない!というのは相当のレベルの差がある場合のみです。

柔道の軽量級金メダルぐらいでも、全日本選手権なら一回戦で簡単に負けますからね。

(ちなみに古賀さんは決勝までいってるが減量なしなら80キロ以上?はある中量級であり、かつ今のルールではおそらく無理だそうな)

ほんとうに死に物狂いになれば・・極端には片腕ちぎれても、もう片方で手りゅう弾投げたりしてくるみたいだし笑

少々の攻撃ではひるまないですね。思いっきり殴ってもだいたい倒れない。

そういう異常な精神のゾーンに入るわけで・・

生半可な技ではとてもじゃないが使えないということは重ね重ね強調しておきたいですね。自殺行為だと思います。

本当に使えるというのはもう一段階あって・・

私はだいたい、ほぼ押すだけですからね笑 

ちょっとした関節技は出すかもしれない程度。

崩して終わり。殴らず蹴らず、投げず。

基本的に戦線不拡大方針なのと、過剰防衛しない方針だからです。

向こうがカーッとなっても冷静さを失わない。やり過ぎない。ここも重要です。

状況によっては本気でやっちゃうしかない場合もあるしね。そこの状況判断とか色々ある。

アタマを使う事ね。ヘンな人とまともにやり合ってもノーメリットで間違いない。

ぜんぶトータルで護身術なんです。

殺人術ではなく、むしろ心理学か社会学かもしれないね。体育でももちろんある。

チビッコはそういうの分からないでしょうが、生きる知恵だと思うね。

強さとは何か、という問題も深いしね。

無料体験・新入会員随時募集中(^^)/ 戦うこともあるのが人生です。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA