カンフー道場の特徴と利点。

カンフー道場の特徴と利点。

色々コースもあるので、それぞれ違った目的でやるといいですね。

ストレスの解消とか、強くなりたい護身したいというのもあるし、丹田開発的な意味でもいいし。

それは自由ですが・・

丹田開発的な部分、内功を得るという事がこの道場の最大の特徴です。

歩くとか立つとか・・そういう本質的な運動というほどでもない普通の行動から見直していくとか、そういうことで

「あ、自分はしっかり立ってるな。いま力が出るな」とか、「歩いてるけど全方位に備えができてるな」とか・・

もっと進めば「どの方向からどう来られてもいい状態が無意識的に続いてるな」になります。

これ初心者には分からないかもですが、戦う場合は非常に有利に働きます。

もちろん単なる「気分」というのでなく実際にもできるという事ですが。

そういう感じが常にあると気分もいいし、周りにも「気」を発しているような・・

なんかオーラみたいなもんが感じられる。威圧感というとダサい笑

そういうのを見つけるというのは簡単ではないし、たいていは立禅などを長年やっていても独りよがり感だけで、しっかりできてはないもんです。

ちゃんとできると立ち居振る舞いまでなんとなく違ってくる。変わらざるを得なくなるというかな。

そこまで行って意味があると思いますね。ルールなどがない以上、そこを鍛えるのが合理的だと思いますね。

精神的に弱いとか、対人恐怖的な人なんかはこれで良くなるでしょうし・・

何か人生を内側から変えたいという希望に沿うものなんですね。

どこに意識を置くか・・で全然違うんですね、極意的には。

その辺を鍛えていけば面白くてやめたくなくなるでしょう。

出来ると飽きる笑 そこからは練習しなくても永遠にできます。

そういう特殊なものだ、と思ってやってみてください。

そこまでやんなくても・・単にやってるだけでも護身術とか健康法には十分なりますけどね。

著者について

momijiro administrator

コメントを残す

CAPTCHA