基本的には近接戦闘という位置づけですから、格闘競技というよりは純粋な戦闘術みたいなもんですね。
といっても原則としては現代日本の法律的問題等を加味した、相手の安全も確保していくタイプのものになります。
プロがプロに対して使えるという事で、実際に仕事上使わないといけない方にも非常に向いています。
内功を得ることで気分的に落ち着くだけでなく、体勢が崩されない、倒されないことで安全を確保できます。
また狭いスペースでの戦闘に特に向いていますので、船上やヘリの中等の戦闘では最高の武器になるでしょう。
相手がナイフ等の武器を所持していれば、一秒にも満たない体制の崩れで即死する可能性が高くなる。まして倒されでもしたらまず命はありません。
そのあたりも非常に実戦的に作っていますので、ここは体験してみたいただきたい。
職業としての近接戦闘が必要な方はぜひこれをマスターされて、生き残って任務を全うしていただきたいですね。
出張指導も行います。基本どこでも都内および近郊ならば行きます。
結局は内功を得ることが一番合理的かな・・と思いますよ。技なんてみんな似たようなものですからね。
あと自由攻防ないしは自由推手において使うということ。ここ強調しておきますね。
型として、遠慮とか限定した状況下でなく、自由に、本気の相手に常にかからせること。
それができてくるのが当道場の特徴です。型はどうでも構いませんが、体勢の整え方というのがあるんで、そこを訓練します。
著者について