今後は少し緩めて、マスクはスポーツマスク等も可でいきましょう。
ノーマスクでも悪くはないが・・いちおうの免罪符的なマスクをして、全コースやるということで。
不織布よりもスポーツマスクのほうが呼吸は全然ラクなんで、おすすめですね。メッシュ製だとフルマラソンできるレベルだが、あれはさすがに意味なさそう・・
僕は少しカッコいいの3つ買いましたけども、なんでもいんじゃないでしょうか。
京大ウイルス研究所の宮沢先生は1回もワクチン打ってないらしいですし、そもそも意味あったのかなかったのか・・政治マターだからノータッチというのが専門家の意見らしい。
もともと防げるわけがねーそうです笑 何しても。
3回打った人の重症化率が高い(高齢者が多いから?)とか、マスクと消毒で免疫が脆弱になってて日本が世界一多いとか、いろいろな話があるようで。
少々の無理が効くぐらいの健康体であることのほうが、より重要でしょう。
世界情勢もいろいろあるけども・・

これですね。
今を大切に生きるというか、生かすということ。その一助であれば幸いです。
ラクなマスクを用意してOK、というご連絡でした。
楽しく健康に、強くカッコよく!
著者について