本とかdvdも言わずもがなの洗脳装置ですよね。今の子はdvdなんて買わないらしいけど。
若い時にどんな本や人に出会うかが、ものすごく重要。
自分に適したものと、自分が憧れるものというのは違うし、結局は妥協とか打算とか、そういうオトナとしての落としどころを探るのが人生というやつ。
格闘技というのはスポーツ競技だし、そのルールに命かけて戦って、そこにドラマ性を感じさせるという芸能の一種ですから・・

集団でこんなの振り回したらチャンピオンもへったくれもねー、というのが現実。
人間は90のバーさんを撲殺して熱湯かけてしまえるほど、凶悪にもなれる。
そのくせ自分は逃げて死にもしない。
そういう自己内部の悪をどう処理するかとか、そんなのにやられる運命とは何かとか・・
いろいろコミコミで、自己を見つめなおすこと。
ユーチューブを見ればケタ外れの成功者がたくさんいるけど・・
結局その場その場で楽しんでるやつのほうが幸福ですよ。何もなくても。
実はしかめ面して高級なメシかっこんでる人、だいぶ無理してる人も多いし。
どんどんハードな刺激がいるようになっていくという意味では結局満たされはしない(と思う笑)。
おくすりを増やされてるようなもんかも知れんと想像している。回転ずしがマズイのは勝ちや否や?
精神的成功ってあるからね。目には見えない成功。
ただね、それも日々減るんだよ。調子こくと。
気も消えるんだ。気消(きしょう)といって。
だから生きる限りは修行というか、「生きる」という仕事を生涯こなすしかない。
ゆえにこそ、気を味方につけよう、ということ。
気は他人より裏切らないが、他人もなるだけ味方にしたい今日この頃です。
体験無料・入会随時(^-^)
著者について