御年75歳ながら、実は最古参メンバーの一人です。
健康コースで足腰を鍛え、歩き方をおぼえたい、というご希望で数年前から週一回、ほぼ欠かさず来られています。
健康コースで年齢も年齢ですから、推手等の対人訓練はほぼ一切行わないできましたが、
立禅などは誰よりも綺麗にしっかりできていいて、そこはさすが!と思わせます。
本日初めて、推手にチャレンジしていただいたところ・・
けっこうできていて驚きました!
相手の力の方向性を感じとり(聴剄)、相手の力を流し(化剄)、自分の力を発する(発剄)を、ある程度のレベルながら自然にやれていました。
これはプロ格闘家の方でも、武道の高段者の方でもなかなか身につかないものなのですから、素晴らしいことです。
(前回ご紹介したUさんは、プロ格闘家の方でも推手なら負けるかな?というレベルになってきたので・・
まあ、そこまでじゃないですがいいですね)
ただ続けているだけでも、ちゃんといい方向に変化しているものですから、とにかく継続していくことだとおもいます。
上達のスピードはそれぞれ違いますけど、歩み続ける人にとっては他人との比較は無意味じゃないでしょうか。
ある日を境に別人のように上達してしまったりしますし・・
現段階の評価なんてまあ大して重要ではないです。
地道にがんばりましょう!