女子2人に男性3人。
立禅と片手推手・自由推手。あとはメンバー初の寝技スパーリング(寝技は女子は女子同士オンリー。ご安心を)
何から教えるべきかといつもいろいろ迷ってしまうが、カンフーの極意は雲をつかむような話でもあるし・・
まぁいろいろ経験して、汗を流してストレス発散して、楽しんで練習してもらえばよかろうとの結論に達しましたね。
重要な極意的部分に的を絞るのは個人的に本格コースでやるとして(一人一人違うのでみんな同じ練習というわけにはいかない)、一般武術コースはもっと楽しいものにしようと思います。
コツコツと内功を積むには継続しかないが、あまりコンツメてもうまくいかないし・・
あるレベルまでの護身術をまずは楽しみつつ、ケガなく早く身に付けるということで。
その先にまた内功というものがあると。
もちろんメンバーや希望によって練習内容は柔軟に変えますので、要望どんどんください。
追記
武術の極意だけを、ほぼゼロの状態から仕込むというのは無理があるかなぁ・・と思ったり。
全くそこを教えないわけではもちろんないけども、とりあえず広く浅くでも戦うということについての知識と経験を積むということが、結局はそこに近づくモチベーションとなるのかなと。
あらゆる格闘技を習得したのちに、私の技を受けても「あらら~アレっ」となって転がってしまうはずだが、そこに至るには数年で足りないだろう。その間「丸腰」というわけにもいかないので、いろいろやりましょう。
推手の評価だけでは今のところ体重のある男性しか有段者になれない状態なんで、これに寝技・打撃(寸止めスパーとミット打ちの熟練)も評価対象として、もっと誰でも得意分野を伸ばして初段になれるようにしていく予定です。
※やりたくないことは拒否って全然OK。やりたいことだけ、得意なことをのばしていこう。