月別アーカイブ 2020年7月30日

どの格闘技が強くて誰が最強か、なんてちびっこの質問だよ

誰が一番強いかというのはナンセンスな話というか・・

こんなことも人間はできるんですからね。どの格闘技が強くて誰が最強か?

なんてのはスポーツ観戦者の会話であって・・

現実の世界では複雑で多様な要素や状況がありすぎて・・一つに決めようがない、というのが答えでしょう。

全部の格闘技を制覇しても全然足りない。寝てるときにボウガンで撃っちゃダメ!というルールもないんですからね。

ちなみにベトナム戦争時には拳銃は42口径以上のじゃないと相手が止まらない・・と米兵がボヤいたそうなので、実際にはナイフ投げじゃ死に物狂いの相手にはそこまで効果ないかもしれない。

・・なのでここでは心身の覚醒とか、そういう道というか、遊びと捉えてやっている。

どうやったら本気の相手を制することができるか?ということは・・

すなわち人間の姿勢とは何か、パワーとは何か、我とは、相手とは、身体とは心とは等々・・

全部に考えをめぐらすしかないし、そこで得たものは全部に通じるはず。

深く掘り下げて、本当の自分とか何か真理を見いだせれば・・

その人は本当の達人なのです。

強いかどうかでいうと、ものすごく強いだろうけども・・

それ以上の「気」をその人はまとっていて、実にいい気分ですごしているはず。

そこが一番重要かなと思いますよ。

本物じゃないと出てこない、ごまかしてないから出てくる「気」をまとえるかどうかだね。

それがないと、どれほど経験があろうが指導員だろうが・・大して違わない。

そして・・みる人が見れば実は一発で、一目でわかるんですよ。

誰に習ったとか何段だとかも、言わなくてもだいたい分かるよ。

武道も商売上の問題や人間関係等々色々あるけども・・

私に言わせれば全部気ですね。気の流れ、気の巡らせ方など・・

そういうことで、本物を求める人を大募集中ですね。体験無料ですが、今は感染症対策の部分もあることをご了承くださいね。

小学生でも女性でも入会できるし普通に上達もできる!

ただし、ちゃんとやるコースしか受付いたしません、ということですね。

本格的にやれる能力があるか否か、という部分だけが問題になるけど。

ちゃんとやれば確かに強くも健康にもなり、自己啓発にもなるし・・

あらゆる面で人生を豊かにしていくが・・

ザックリやってるだけでは勘違い君になって非常に不本意な方向に行ってしまう可能性が出てくる。

人生は意外と姿勢で決まる。生死も健康も・・

そのあたりを重視してやっていくことを理解できるなら、極論は幼稚園児でもOK。

そこ分からないなら40歳でもやめたほうが無難でしょう笑

答えは私が与えるんじゃなくて、どこかの組織がら貰うんでもなくて・・

自分の中から引き出すものだと思います。

このうたが好きっす。

キッズコース等はしばらく休みます。

キッズは感染対策の意味もよくわからないと思われるし、そもそも生兵法ほど危険なものはないというのが持論なので・・

自分の気が変わるまではなしということで。

調子に乗るぐらいならやらないほうが、ずっといいと思いますが・・

キッズは調子に乗るのが普通なので、言っても仕方ないかなと。

生死を分けるような状況というのは甘くはないし、正直言って子供に対応させるべきではないですからね。

ホントの技は地味というか、これが技か?という見た目ながら・・

非常に確実なもの、寸分の狂いもない正確なもの、という感じだと思います。

女性や子供はできないのではなくて、脳をフル活用して意味を理解していくことで上達していく、ということですね。

ホントの本気の状況でホントにどうするか? そこを突き詰めてやってきたんで・・

そこを理解してやっていく方、あるいは体と精神を制御する方法を学びたい方を対象にしていくということで。

ホントの部分は全身の統一感とか、内気のコントロールかなと思いますね。

無料体験・新入会員は随時募集です(^O^)/

新会員誕生。50代男性。

太極拳の経験があるということで。長身で懐深い感じがあるんで、すぐにある程度のレベルまで行けるかなと思います。

今はこのご時世であもるし、そんなに激しくやってないというか・・

激しくやっても結果は同じですから、しっかりと中身を作っていくことが重要です。中高年の趣味としても最適!

自分のペースでやって、無理しないと非常にいい健康法であり、ものすごく実用的な護身術です。

興味ある方は一度体験してみてください。やってみると違いが分かる!

キミも地球と一体になれる!2

自分ももっと若い時分にはかなり勘違いして、なんか超能力みたいなものに憧れてやっていたり、調子乗って粋がっていたのはごく最近まで続いていたし・・

今おっさんと化して色々人生についてもある程度わかって、武道とか強さというものについても考えが深まって・・

ようやく人としても武道としてもまとまりだした部分がある。

よってそういう気分になりやすい、子供とか若者には結局は元の木阿弥みたいなもんだということを言うようにしてるし・・

そういうイキガミサマみたいなものに憑りつかれないこと、本当の自分のスタイルを(ライフスタイルという意味でも)確立してほしいし、それができるのは自分だけということも言いたい。

また中高年のほうがいろいろな経験をもとに深めていきやすいとも思う。ひとによるけど。

技術的には・・

ゆるぎない構えからゆるぎない一歩を踏み出すということ。ほぼそれだけのことかなという気がします。

もっともそれができる人がどれだけいるかということね。そこは大いに自信も自負もあるけど。

ただ長くやってるとか言っても何ら本質的変化はない場合も多いんで、とにかく全然違う方向から考えてみる。

もっと根本が全然ダメなんじゃないか、という観点からいくということ。

ここまでは出来てるはずだ、と思ってるところがまずい場合が多い。

私も初めはまったく地球ではなかったというか・・

最後にようやく地球が話しかけてきたんです←(ヤバい・・)

そういうことで、本気でやる気ある人以外ははもう受け付けないかもな・・

やる意味ないことはないが・・勘違いはキケンということね。

あくまで真剣勝負の核心を鍛えるのでないと、ウソ教えてるみたいで申し訳ないなというのがあるんで。

普通にやっても地球はこない。

あきらめない人のとこにある日フラッと・・Tシャツビーサン姿でやって來るとかこないとか・・

人から習ったものはニセモノで、自分のなかの龍が目覚めた人がホンモノ・・

か病気です笑

無料体験いつでもできマース。今はハードにできないけど、安全で感染対策もバッチリです!

コロナ対策徹底宣言の道場で。

もみ次郎のほうがそうなりましたので、手の消毒にご協力ください。

窓は全開で、半屋外でやるのは変わらず。マスクしてやると。

姿勢の確認、力の集中の確認、立禅へのフィードバックという流れです。

ちびっこにはちょっと難しいかな? 体験も今はそういう感じなります。

やりたい人は健康のためにも・・これをやっておいて損はないでしょう。

まだしばらくは平常運転ではないですが、体と心のバランスをとりつつ頑張っていきましょう。

まずはご連絡まで。