月別アーカイブ 2015年4月29日

また新会員誕生す。中学生にしてはしっかりした子。

なかなかちゃんとしたとこの息子さんなんだろうなぁ・・という印象。
いかにも中学生的な、中二病感の薄い子ではあるが、男子なんで結構シビアに技かけてみせる。
まぁナメられない為というのもあるにはあるが、圧倒的な実力が見たい!という好奇心を満たしてあげたほうがいいという親切心です。
今日教えながら、また少し新技術の補強すべき点が見つかりました。超初心者に対したときの・・ということですね。
この発想からまた技が変えられそうです。今日は思いつかなかったけど・・。
自らの創意工夫で日々進化を遂げていくのが楽しい、という類のものであって、週何回習えばいいとかスゴイ人の弟子になればOKというような・・
そんな安直なものではないんですね。あらゆる芸事・勉強もそうですが。

「対すれば相和す」という心境になってきた。。少年部も設立するかなぁ。。

さきほど銭湯に行ったところ、見知らぬ大柄なおっさんが、私をジーッと見ていた。
なんだ薄気味悪いやっちゃ・・と思ったが、まぁ気にせず服を脱ぎ風呂場へ向かうと、まだジーッと見てる・・
一週間ほど前なら「何だコラ[emoji:v-26]」と、口には出さずともそういう態度をとっていましたが・・
今回は目礼しました。相手も目礼したので
私「どこかでお会いしましたか?」
おっさん「いえ、初めてですけど」
私「なにかありますか」
おっさん「いやあの、スポーツマンぽいなと思いまして」
・・ここでナンダこいつ笑、とは思いましたが、腹立ちはしませんでしたね。
ラグビーやったことがあるとかいってましたが、何すかね、ホモのナンパすかね笑
私は20年近く武術をやってきて、武術家というものは大量殺人鬼のような感覚をもっていないいといけないと思ってました。一週間前までは、です。
今は脱力したほうが技がかかるというか、怒りながら戦うのはエネルギーのムダという感覚があるので・・
なんというか闘気をだすことをしないんです。そのほうが強いから。
ここにきて合気道の極意「対すれば相和す」という精神が理解できました。ハラのそこから、ですね。文章じゃなく。
だから怒りの感情は出したくないし、なんとか調和することにもっていきたいというか・・
むしろ、だいたいどうきても調和できるという確信がある。
これで、子供にも教えていい気がしてきましたね。
従来型は理性的な人オンリーですが、この技は教育にもよくて、むしろ理性が育っていくと思いました。
そういうことで、小学生や中学生も入門は可としていきます。
でも技術は簡単じゃないよ。あと話をきけない子はダメかな・・基本ぜったい怒らないからね私は。

私の武術に力はいらない!

先の土曜日に、格闘家のKさんと、初段のHさんに、私の新技術をお見せした。
お二人とも、力を使っている様子のない私の動きで、全く何もできない状態になってしまうことに戸惑いを覚えたと思う。
「合気道っぽくなってきた」と言われる。キライだったんだけど笑
この化剄力があれば、たとえ筋力が今の半分以下になっても差し支えなくできるし、片手でも多分できる。
女性でも老人でもできる、と断言します。
またこの私の技は、タタミ4畳ちょっとの狭い空間で、相手が全力でこちらを押し崩して倒そうとするか・・
あるいは両手に模擬ナイフを持って刺そうとするか、自由攻防でやりあうか・・
最高にシビアな状況下の技であることは変わりません。
一般的な合気道のように、決まった型の中で力抜いて受身をとる気満々の相手にやってるんじゃないんですね。
10のパワーを12で返す・・とういうのでは、体力の限界が来ればそれまでですし
15がきたらもうお手上げですが・・
じつは30のパワーでも、ゼロにしちゃえば2か3のパワーで倒せるわけです。
言うわ易しで、なかなか・・「その発想はなかったわ(板尾の嫁)」ですよ笑
発想はあってもリアルではできないし、ただ単に力抜いたら力んでるよりダメなぐらいです。
まぁでも剛の技も柔の技もありで、両輪あるほうがさらに化剄力が生きるので全部柔の感じでやる必要もないですが・・
柔の技のほうがはるかに運動量が少なくてすむのでついそっちよりになります。
しかし決めの打撃はパワーになりますし、柔らかく倒しても当然ノーダメージなんで、ガチならそこから押さえ込んだりする技術は必須ですね。
目の前でこの新技を使う人がいて体験してたら、もっと早くこの方向を目指していた気がしますね。。
さて・・練習全体の感想。
Kさんは推手をいつも立ちレスリングの亜流みたいにやるので、打撃戦に全然生きない・・
寝技は手ごわいが打撃がなぁ・・から抜け出していって欲しい。もっと立禅しよう。あと練り、這いとかいろいろ。
Hさんは多分打撃限定だとKさんに勝てるんじゃないかと思う。もっとも体力頼みの荒い動きではあるが・・
いずれまぁ・・時期ですね。
本人が本当に熟したときに変化していくんで、横からゴチャゴチャ言うのはあんまり意味ないかなと。
なので自分が今現在いいと思う方法を納得いくまで突き詰めていく・・ということで構わないです。
私の化剄力も、まだまだ取っ掛かりを掴んだに過ぎないかも・・
最終的には大東流の佐川先生のように触れただけで吹っ飛ぶ技が出てくるかもしれません。。
五月五日のイベント、ご応募待ってます!

久しぶりに新会員誕生す!と納会合宿のお知らせ。

東村山からお越しの26歳のCさん。なかなか体格のいい男性です。
まだ独身ということでよろしくお願いいたします。
格闘技や武道の経験はおろかスポーツ経験もない、とおっしゃるわりには筋肉質で力はけっこうあります。
入会審査が厳しいのかとビクビクなすっていたが笑
全然そんなことはないです。
まぁ・・私よりDQNじゃなきゃOK笑
話通じないレベルのBAKAは断りますけど・・フツーから私レベルまでと、許容範囲は広いですよ。
ということで「広き門」であると思ってください。
そんな高い料金が掛かるわけでもないので、生涯スポーツとして気長に楽しんでもらえたら幸甚です。
これを見た迷ってるアナタ、いまでしょ!!
納会というか合宿は結局5月5日(火曜日)に内定しました。ふるってご参加ください。
当日アポなしできてもOKです。
来るかわからないけど・・若いお医者さんもいますから、あるいは女性はチャンスかもしれませんよ!紹介はします!
私の技をまあ一応目標にはするが、基本的にはより豊かで健康的な、幸福感に満ちた人生の一助になれば
当会としてこれに過ぎる喜びはありません。
リア充になろうぜ!

連休中に合宿(納会?)をしよう!のお知らせと新技術その後。追記あり。

本日また神奈川から来ているB君との練習にて、またこの技術を使ってみた。
やはり全く力が抜けてしまい、なすすべがない状態に何度やってもなる。
強い筋力はいらないし、原理的には女性でもできるものです。
狐につままれたような感じではあるし、動画上げたら絶対ワザと力抜いているようにしか見えないと思う。
だから撮らないけど、誰にでも掛かるし暗示というわけではない。
結局、力の出し方や力の出る姿勢が分かってしまえば、相手のそれを崩すのは容易であるということだと思う。
ただますます会員の方との実力差が格段になってしまって、なんだか申し訳ない気がした笑
なので、できるだけチケット会員の方も会員同士で練習できるようにスケジュールを組むことにします。
勿論マンツーマンで構わないですけど、この数日で私の体感覚が激変してしまい・・
今までのこととの矛盾がかなりあるのでまぁ面食らうことと思います。悪しからずご了承のほどを。
この新技術は、私は誰かが眼前で使っているのを見たことすらない。
教わったこともなければ教えてるとこも多分ない、全く私のヒラメキによるものです。
似たようなのは太極拳とかの動画で散見しますが、私のようにガチンコ状態でかけているかは甚だ疑問です。。
さて・・
連休中ヒマな方は合宿というか納会てきなことをしましょう!
バーベキューとかはいいけどチト面倒なので、焼き肉屋とか居酒屋とかで・・
まぁ多少いいものを食べながら人生について語り合ってみるのもなかなか乙なんじゃないでしょうか。。
これをみている若い女性の方(いないんだなぁ笑)は、会員じゃないしカンフーに一切興味なくても参加OK!
納会は実費をワリカン。※女性は半額
合宿はもみ次郎に泊まる形にしましょう。6000~8000円かな・・食費等別で(滞在時間によって異なる)。
参加費は泊り込み8000円。食事会のみは実費ワリカン。エンドレス練習会のみ6000円。
女性でもまぁ気にしないけどね・・日時はご希望に応じます。
気のすむまで練習して、私のいきつけの銭湯やラーメン屋などを周り、私の秘蔵武術ビデオをみて、だべって寝る。
帰ってもOK!
これだけです。
以上よろしくお願いいたします。
結局5月5日(火曜日)に内定しました。ふるってご参加ください。
当日アポなしできてもOKです。
来るかわからないけど・・若いお医者さんもいますから、あるいは女性はチャンスかもしれませんよ!紹介はします!
私の技をまあ一応目標にはするが、基本的にはより豊かで健康的な、幸福感に満ちた人生の一助になれば
当会としてこれに過ぎる喜びはありません。
                                     カンフー道場

今日また閃いた!新技術が誕生!

本日O越さんとの練習中に、また新技を閃いてしまいました。
太気拳や意拳にはない動きと言いますか、大東流とか太極拳のような・・相手と調和して出す技。
力抜きの合気?的な技ですね。
今までも無意識的に使ってきましたが、今度は意識的に使うというとこが違う。
また相手には全力で自由に攻めてもらいつつ、こちらがそれで応じるというとこが特徴。
合気上げのように、決まったポジションから始めるわけでもない。
なんというか、これ人格も変わってしまいそう笑
もちろん良いほうに。
太気拳の動きは「シャー」って言う猫みたいな、言わば挑発的な威圧的な「気」を発しますが・・
私の新技はそれがありません。あったらできないのです。
争わない心?
これ昨日までなら反吐が出るかと思うような屁理屈に聞こえましたが・・
今は全然アリですね。これで確かに強い。
北風と太陽の、太陽の方の技。
dffff
これじゃないけど・・
私もエルあかんたーれになりつつあるようです。。
fb52d8ae-s.png
この服着てマッサージとか練習やるようになったらすいません。。羽あたったらごめん。。

これも気に入ってる画像。

5b8dd560.jpg
クリックで拡大してどうぞ。。
リアルファイトでは階級はおろかルールもなければ、一対一である必要もありません。
それをある体重の、たとえば女性どうしの、あるルールのチャンピオンとかいってもねぇ・・
ホントは全然実用的ではないし、自信もつきませんよね。
リアルには当然小よく大を制さないといけませんし、女性が大柄な男性に襲われることも多いでしょう。
なので力技では到底ダメ。スピードあるってのもあんまり意味なし。
剄力および内功の会得が必須です。興味のある方は体験してみてください。

この動画再UP!


なんか消えてたので。
これムダに気に入ってるんですよ笑 実戦の厳しさが出てるからね。
このときにホントに戦えるか?
足がすくんで・・とかならないか?
少々の反撃は火に油だからね。
私は正直、この動画見るたびにこのパツキンをボコる想像でエキサイティングになってしまうんだけど・・
最初から土下座しちゃえば多分ここまでされずにすんだ・・ということもあるし護身というのは必ずしも戦うだけじゃない。
うちの道場では、こういう事態よりもっと危険な状態(たとえばこの金髪がナイフを二本以上所持してるとか)を想定してます。
メッタ刺しか返り討ちか?
手首なんかヒネクったりする技を出す間は一瞬もないよ・・
あ、コレ見て怖いから体験や入会やめようとは思わないで・・
こんなことにはならないから笑 女性会員もいるし。
ただ実戦ってホントに厳しいから、どうせやるならウチの道場でやろうぜ!

でも謝っててもこうなる場合もあるよ笑
こいつが国会議員とか目指していいんかいな・・
俺のほうがまだ適任だよ・・絶対ならないけど。

精神修行というのを基本的に疑っている。

精神修養とか精神の修行だとか・・
そういうのは全部ムダというか、ウソくさいと思っていますね。
たとえば千日回峰行なんてのが典型です。
あれは最終的に「大阿闍梨」サマとして、一生生き仏として崇められるわけです。
努力はすさまじいし、我慢強いんでしょうけど「東大いって出世しよう」というようなことと同じな気がします。
「オリンピック金メダリスト」的に立派ではあるが・・精神が立派かはわからんという感じ。
本当の修行というのは、たとえばガンになるとか半身不随になるとか、そういう大病を乗り越えて生きるか・・
もしくはそのまま死ぬことにある気がしますね。
病気を乗り越えても別に尊敬されたりはしないですね、まず。
同情されて気遣われることはあっても。
普通以下になって、また普通に近づいただけ。もしくはそのまま死んだだけ。
でも、そこにこそ真の精神修養がある気がしますね。
健康なやつがチョットのあいだ滝に打たれて我慢しました!精神修養です!・・なんてアホじゃないですか笑
バリバリ健康だったのに全身にガンができて・・とかの時に・・
本当に己とは何か?真実の人生とは何か?を、最高に苦しみながら、最悪のタイミングで全てを失いながら・・
血肉と内臓、糞尿にまみれて考え、答えを出す。もしくは出ないまま苦しみの中で死ぬ。
これが修行でしょうな。
だから精神修養したい!とか浅はかに口にするやつがキライなんですよね。
そんなこと言えないほど苦しまないと。
そのときには滝の効果なんてでないよ笑

寝技のなかで推手を行う方法が分かってきた。

今日久しぶりに格闘家で柔術黒帯のKさんが来られたので、自由攻防の練習と・・
最近思いついて柔術家に試したかった、寝技でも推手の感覚を生かす方法(いわば寝推手)を試してみた。
やってみると相手の寝技のプレッシャーをほぼ無力化できて、自分のペースを常時保てるし非常に有効だと分かった。
でも「これ私がいつも相手に対してやってることだ」といわれたので、個人的には大発見であったが柔術家の強い人はだいたいやってる感じ?のことかもしれない。
寝技は寝技、推手は推手、と割ってきたのですが今後はほぼ一つのものと解してもいいかもしれない。
新発見は突然訪れる!!長くやるということは大切なことですね。
しかし寝技は相手との相性的なものがあるので、今後もっといろんな寝技師に試してみたい・・
ので自信ある方は体験するか入会していただき一緒に練習しましょう!
働かなくていいんなら週1と言わず週2ぐらい寝技のジムいきたいとこですが、深夜まで働いてるし30後半になってきて体力がアレでね・・むしろそんぐらいのペースでマッサージいきたいですわ笑
ま、内功があれば全部の格闘技に使えます。寝技はまた別かと思ってきましたが・・そんなことはない!と思います今は。
両手推手ができないと相手の打撃やテイクダウンを防げないから、そこからだよまずはね。