月別アーカイブ 2017年8月31日

健康目的で太極養生功を習ってもスゴイいいよ!

私自身は自分に本当の自信を持つ=武道的な強さを本気で求めていく、というスタイルで基本貫いてきた自負があるんですが・・
みんなにそれを強制するつもりはないです。
そういうのはコワいと感じるタイプの方でも自分を知り自分を変えるとか、より健康になるためにコレに取り組んでも構わない。
武道的な実力に本当の自信を持つ、というのは大変な努力がいります。
あらゆる格闘技を研究しなければならないし、ベンチプレスも100KG前後は挙げたほうがいいし、痛い思いや怖い思いを一通りしないと不可能です。。
しかし例えば、ボクシングジムに通う人の90%以上はプロ選手としてチャンピオンを目指しているのではないはずですし・・
草野球の目的は楽しむことで、より野球がうまくなるように・・とかはそんなに考えてないでしょう。
この道場もその感じで、楽しむ目的でやってもモチロンいいんですよ!養生法としてやってみるほうが自然かもしれません。
私はライフワークとして、中国拳法ベースでちゃんと強くなることを目指してますけど・・
その方法の一部、あるいは全部が誰かの役に立てればそれでいいと思っています。
特に気功法はマンツーマン指導じゃないと間違いやすいんで、どこよりも丁寧に指導しています。
オカルトってほどではないが・・不思議な感覚が体内に宿るとき・・
あなたの体や心が変わる!多分いいほうに・・
それを楽しむのが本来の中国拳法・中国気功で、その方法が正しければ実戦でも使えますよ~ということですね。
そこだけやりたい方は、武の練習一切なしで! しかし正確に、楽しんで身につけられると。
無料体験・新入会員随時募集中(^^)/ 人生は健康と安全が第一。太極養生功で超絶な健康感を!

久しぶりに練習雑記など。

昨日今日と結構練習して、最近はほぼ毎日来られる方もおられるし、なかなか活況を呈しておりますね。
昨日は格闘家の方と少し練習して、軽くスパーリング。以前より打撃のバリエーションを感じたが・・
内功がほぼなくなっている笑 こっちとすればやりやすい感じかな。立禅は正しく継続しないとほとんど意味がないということは注意すべき点です。
ただ、立禅の存在すら知らなくてもメチャクチャ強い人もゴマンといますので、立禅も一方便だというスタンスでやっても構わないと思います。
中国拳法の世界だけ、その一流派だけの基準でしか武道を見ないと、知らないうちにとり残され、どんどん弱くなって行ってしまう気がする。本来何でもありだし、どうきても全部棒でブン殴るすたいるでも構わない訳だし自由自在である。
茨木からお越しのN永さんはもう少しで四段に近いかな・・今の三段の方はほぼ負けるんじゃないでしょうか。
体格あるしフィジカルが強い。バランスもだいぶ良くなりましたし、まず負けないのではないでしょうか。
韓国のBさん夫妻の旦那さんはもう初段はほぼ手中で、二段ももう少しぐらい。身体能力が高い。
その他の方々も、また地味な努力を積んでいくと、すぐ初段ぐらいにはなれます。三段は若干壁がありますけどね。
力でやると自分より大きいと無理になります。階級スポーツではないからこそ高度な技術が必要になる。
自由推手とかだとほぼ遠慮なくやれるんで、自分の本当の実力が出てしまいますよね。
そこで謙虚に工夫して、また次やってみると。段位はあるけど自分が一番わかりますからね。ごまかさなければ。
不評だった首投げの後数日ある首痛は、練習後セルフケアで首のマッサージ&ストレッチを行うとほぼ出ないですから実践のほどを!
健康コースご希望の方は最初に申し出ていただければコワいと感じる練習は一切やりませんので、そこはご安心ください。
また練習しましょう。練習したいことをやって、人生をエンジョイしていく一助になれば幸いです。

護身術なんて今さら・・自分は力もないし・・なアナタのためのカンフー道場。


今この山中選手の相手がドーピング陽性、ということでニュースになってます。
ヘビー級チャンピオンのクリチコ兄弟も疑惑があるというか・・ロシアは国を挙げて全競技やってそう笑
・・ちなみに実戦というのは階級もルールもない代わりに?武器持ち込み可です。緊急避難的には、ですよ。
さきほど手刀でガンガン叩いても足で思いっきり踏んでもビクともしない不要な木製椅子を、2キロのバーベルで叩いたらサクサク壊れてゾッとしましたよ。歯食いしばる必要すらない。鉈やマチューテならもっと簡単でしょう。
いざという時ははこれで・・なんて少し思ってましたがまずやめとこう、と。素手で殴るなんて遊びなんですよ実際。
素手ならドーピング意味ありますけど、武器のほうが超絶にドーピングです。体力もほとんどいらないし。
刀や槍などでなくても、うちの道場にたくさんあるバーベルでさえうまく使えれば、女性でもクリチコを倒せるはず。
馬乗り状態なら2発で頭の中身が出てくる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ただ武器は基本重いんで、バランスがより重要になる。俗に「武器を持つと素手」という状態にならないように訓練する必要はある
あと我らが自由推手が最高に生きてくる。手を抑える(もしくはその意識を持続する)のは相手が武器持っている前提なんで。
試合で勝つには鍛えるだけでなく、減量もするしスタミナも相当いる。
実戦ならそれらはあんまりいらない。バーベルパンチはクリチコのドーピングパンチより10倍~50倍は危険!
気軽に使っちゃいけないが、いざの時はバチコーンです。。
無料体験・新入会員随時募集中(^^)/ 誰かより強い弱いなんてことより、自己を高めることが実戦的だと思います。

↑これなら軽くても強そう。格闘家よりクレイジーな人が怖いですね。。

またまた新会員誕生!立禅を身につけたい青年。

 杉並区在住30代。真面目に立禅を身につけたいKさん。
武道経験はないけど、すでに3万円のお得チケット購入し「明日も来たい」というほどの熱心な新会員さん。
中国人老師直伝の立禅・馬歩はかなりキツイようで、30分で足ガクガクになったので今日は少し短めにしました。
調子出てきたら45分間やっていきましょう。疑問質問なんでもどうぞ。
しっかり練りこめば誰でもある程度の功力を操れるようになります。そうするとカラダが全然違います。
丈夫になるし、胆力もつくし、重心が決まってパワーが出るし。
さらにできてくれば・・やらなくてもいい状態になりますからね。最終的にはやらなくなるのがいい笑
また練習しましょう!
無料体験・新入会員随時募集中(^^)/ 予約しなくてOK。また緊張しなくてOK。
ざっくばらんに楽しんで、健康と護身術の獲得を!

短期間で実力を上げるには・・

当道場の特徴は内功を得る中国拳法の秘伝的練習をメインに行うということであるが・・
これを一切行わず、ひたすら総合格闘技の練習をしても4段まではなれる。実は8割以上それでOKということ。
この辺がまた特徴の一つで、非常に現実主義であるということです。
相手を崩しても仕留める技がなければ・・ほぼ無意味でしょうね。
中国拳法は手でペチペチ殴り合うところが多いですけど、あれぐらいなら投げたほうがいいです笑
仕留めるには抑え込むか関節技を極めるか、馬乗りパンチでボコるか・・要は総合格闘技のKOを狙うのが一番合理的ですから。
だから初心者の練習方法としては・・
単純にパンチや蹴りの基本と防御、さらに投げやタックルの方法と防御、あと実地でグラップリング的練習などをやるのが一番手っ取り早いかもしれません。
これで3段までは十分行けるし、はっきり言って普通の中国拳法や古武道系なら論外なレベルまで強くなるでしょう。
あと空手やボクシング少しやってたぐらいの人にも簡単に勝てるはず。
このパターンで練習したい方は本格コースで毎日か週3回は練習すれば・・たいてい三か月で初段~2段いけますね。
もっともやればやるほど・・
相手を崩さないと打撃は当たらないし投げられないこと。また崩されてしまえば何であれ終わりだということ。
つまり内功の獲得こそがすべての練習の根源だと気づいてくる。そこから立禅を始めても遅くないかもしれません。
だからどっちが近道というのもないかな・・
短期間である程度までいくなら総合的な練習を最優先でやるといいと思いますけどね。その先は結局立禅しかないよ。

これ散打の選手っぽいけど・・自分なら打撃使わないね。。死んじゃうアルよ・・

武道の最終目標というか、現代社会における意味とは?追記あり。

これは自信をつける、度胸をつけるという精神的意味がまず一つですが・・

もう一つは潜在能力の開発でしょうね。
当道場においては格闘技のテクニックを覚え、経験を積むだけでなく・・
ボディコアの形成によるバランス能力の強化および力の集中、逆に相手の脱力を誘う動きなど・・
ようは技を使うカラダの能力を高め技が効くようにしていく、ということでしょう。
例えばパンチ力といっても、パンチングマシーンに対して全力パンチを打ち込むのと
動きまわって反撃もする相手に効くパンチを当てるのは全然違う技術なわけで。
ヨウツベに出せないレベルのエグイやつも研究で見てますが・・
頭を守る意識と、やっぱバランスだと思いますね。
とにかく絶対に「手首ヒネクリおっさんブッ飛び教団」の洗脳には引っかからないこと!

あれ教えてる人は全部犯罪者ですね笑 良心があったら無理です。。
ホントに現実に即した練習をしないと、かえって危険なのはいうまでもなし!
無料体験・新入会員随時募集中(^^)/ 納得できる真の武道の修得を!
いつもの
結局日本のこれに勝る喧嘩動画はない気が・・
これを見て0.1秒でも早く現実に目覚めて、変な練習を改め・・
私のところに入会せんことを切に願うものであります。このやられた方は後遺症あると思います。。
私は今は抑えるまでしかやらないので安全で、こんなコワくないので一緒に練習しよう!

また新会員誕生!夫婦二人で。最近の技なども。初練習追記。

Bさんご夫婦。やや国籍不明感がある笑。ウチの道場も国際化してきましたね。

今は二人以上から何時からでも月謝対応ということで・・
ご夫婦以外でも親子兄弟・友人同士など、ご一考いただければ幸いです。
日曜11時からなんで、もう少ししたら混ざりたい方はご一報ください。
健康法として、また護身術として、自分の意識を鍛えるというのは何歳からでもできますからね。
最近の私の技は、ノーパワーで柔らかく制する系が多いですね。
筋トレもやめようかと思うほどです笑 
合気上げとか片手推手の練習が、この柔体拳法の骨子になっていますね。
もちろん立禅ができないと、それ以前に負けてしまいますので・・
基礎あっての応用ということですね。
ボッコボコにしては相手が収まらないので、実はコッチのほうが実戦的なのです。
殺しちゃうならある意味いいけど・・あまり気持ちのいいもんではないそうだ。
無料体験・新入会員随時募集中! 何時からでもできるよ☺
追記
旦那さんは初対面だがナイスガイでしたね。ボクシング経験あって筋トレしててパワーあるし、軍隊経験もあるとのこと。やってみるとバランスいいし、テイクダウン耐性もけっこうあった。
手に力を集める訓練がある程度まで出来れば、すぐに昇段できるだろう。
有段者の方も打撃その他の訓練をするにはいい相手だと思われるので、都合の合う方は練習に参加されたし。