今日も体験ひとり。入るかな・・70代で。
興味ある方はやってみましょう。
本当の気の練功ができるのは、ここ。
ネタが尽きて更新頻度落ちたから、このぐらいでもかいていくかな。。
今日も体験ひとり。入るかな・・70代で。
興味ある方はやってみましょう。
本当の気の練功ができるのは、ここ。
ネタが尽きて更新頻度落ちたから、このぐらいでもかいていくかな。。
本とかdvdも言わずもがなの洗脳装置ですよね。今の子はdvdなんて買わないらしいけど。
若い時にどんな本や人に出会うかが、ものすごく重要。
自分に適したものと、自分が憧れるものというのは違うし、結局は妥協とか打算とか、そういうオトナとしての落としどころを探るのが人生というやつ。
格闘技というのはスポーツ競技だし、そのルールに命かけて戦って、そこにドラマ性を感じさせるという芸能の一種ですから・・
集団でこんなの振り回したらチャンピオンもへったくれもねー、というのが現実。
人間は90のバーさんを撲殺して熱湯かけてしまえるほど、凶悪にもなれる。
そのくせ自分は逃げて死にもしない。
そういう自己内部の悪をどう処理するかとか、そんなのにやられる運命とは何かとか・・
いろいろコミコミで、自己を見つめなおすこと。
ユーチューブを見ればケタ外れの成功者がたくさんいるけど・・
結局その場その場で楽しんでるやつのほうが幸福ですよ。何もなくても。
実はしかめ面して高級なメシかっこんでる人、だいぶ無理してる人も多いし。
どんどんハードな刺激がいるようになっていくという意味では結局満たされはしない(と思う笑)。
おくすりを増やされてるようなもんかも知れんと想像している。回転ずしがマズイのは勝ちや否や?
精神的成功ってあるからね。目には見えない成功。
ただね、それも日々減るんだよ。調子こくと。
気も消えるんだ。気消(きしょう)といって。
だから生きる限りは修行というか、「生きる」という仕事を生涯こなすしかない。
ゆえにこそ、気を味方につけよう、ということ。
気は他人より裏切らないが、他人もなるだけ味方にしたい今日この頃です。
体験無料・入会随時(^-^)
N党の立花さんが「TVは洗脳装置」と言って某番組退席しましたけども・・
ユーチューブもそうというか、よりヒドイと思う。
SNSフォロワー急増とか、ああいうのには意図が働いている場合も多いし、いろんな組織が絡んだりで見えにくいがステマだったりする。
武道武術業界だけ見ても、はっきりって全部PR用のヤラセ動画ですからね。
全部台本どおりであり、リアクションも決まっていて、ギャラも発生している、絶妙な編集もされているという前提で見るならいいが、そうなら見る価値あるのかというと・・?
少なくも、あれだけ見てスゴそうだとかで決めるのは、やめたほうが無難。
ホントはアマ格闘家よりも下、というのが九分九厘でしょう。
相撲の最強はプロの現役横綱だ、と言ったら誰も異論ないのに、武術とかだと勘違い君がめちゃくちゃ多いのが、その手の商売の付け目なのです。
ホントの真実というのを、私は追及してきたし、そこを伝えたいですよね。
一般の方、もしくは一つの流派しか知らない方は、もっと視野を広げて、厳しい現実を乗り越える本当の能力というものを、よくお考えになること、いろいろ体験することをおすすめいたします。
武道武術の愛好者の半数以上は洗脳されてると思いますね。武道家というよりは信者。
ホントはどうなの?という視点。そもそも論とか、ハダカの能力について考えるようにしてみるといい。
いま無宗教が増えて寺が商売的に困ってるらしいが・・
お経で成仏したり、高い戒名であの世で浮かばれたりはしないのはさすがにバレてるけど・・
気持ちとかココロというのは、やはり真実をうつす。
本物じゃないとモヤモヤは晴れない。そこをスッキリさすものでありたいと昔から思っています。
体験無料・入会随時 (^-^)
全身の統一感だけでなく、空間というか、怪しく言えば宇宙とのイッチ感があると・・
いろんな技ができるようになって、面白いんですね。確かさが深まるというか。
これも大枠で分かったのはこの道場始めたあたりで、その後2年ごとぐらいに更新されていって・・
最新版はコロナ後ぐらいのバージョンになってる気がします。まだ分かっていくかもしれない。
まず全身がバラバラなのが通常なんで、そこから徐々に進めていくもんですが。
ただフワ~っとやってると、気分がいいかはともかく、なんにも起きない。
何かが起きそうな方向性にいっていること。これが大前提。
そこから無限の試行錯誤がきて、思考すらどうでもよくなってきて・・
大きなパワーというか、大局からくるバランスを得ることができるでしょう。
自分のペースで自発的にやればいいですが、最初はそれも掴みづらいので・・
ある程度の頻度で指導を受けたほうが早いでしょう。
ある種の哲学というか、学問のようなものだと思いますね。
運動ですけども、考えることがとても重要。
体験無料・入会随時(^-^) 体験しても無理にはすすめないので、お気軽にどうぞ。
無料体験の旗は風でガチガチいうので外しましたが・・
チラシはリニューアルしたんで、置いておきますね。もっともHP以上の情報はないんで、ここを見てる限りは不要ですが。
あくまで気の練功を重視して、より専門的な技法に特化していく方向性。
分からないのが普通なんで、初めは分からなくてもいいが、なんかやりたい感だけでOK.
人生は厳しく、自己を高め変化し続けないといけないなと、最近特に感じますね。
おっと思うような、本当の気があれば・・
人によっては立っておれないほどの圧を感じますよ。何もしてなくても風圧的なやつが出てくる。
そうでもないものは、なんか違うと思いますね。
繊細な糸で紡ぎだすような練功を、長年積んだら分かってくる世界を・・
ぜひまずは体験してみて、気に入ったらやってみてください。
ここから名言集。
悲しみを持っててもやさしくできるかどうかはまた、違うね。そこまではいけていないな・・
人生は分からないから、おもしろいのか。分かったと思えばまた穴に落ちる。謙虚は美徳でなく覚悟。
気がそれなりに分かっても、人生はもっと深いですわな。ともに学び続けましょう。
5人以上で・・という設定を設けました。そろそろアフターコロナ風でいいかと思いまして。
入会は随時受付。少人数制で時間は各自で設定可能(一時間)
入会金 15000円
月謝 週1回 8000円 週2回 12000円 (2人の場合)
週1回 7000円 週2回 10000円 (3人の場合)
週1回 6000円 週2回 8000円 (5人以上の場合)
もしくはチケットで個別にフレックスタイム、または各種本格コースでご入会できます。
人数が多いほうが多様な経験ができるけども、結局は自己の問題を解決することに帰結するでしょう。
ほんとうの気というものを体感して、実践しましょう。
店頭近くで主婦?の方がまぁまぁの声で・・
「ここは押すだけみたいよ!押すんだってさ」とか言ってたんで、この場で説明をしたいですね。
一部しか見せないのと、反応が薄い場合は特に説明もせず終わる場合もあったのが、こちらの原因かなと。
まず、押すというのは難しい運動でして、自分の中心から力を出さないと本当には押せないんですね。
つまり中心感覚があるか否かの確認テストになりえる。
また、見よう見まねでは出来ないというか、一年ぐらいやっても分からないでしょう。
よって、押せるか押されないかを見るだけで、内功力があるかどうか、その理解力を測れるわけです。
力の集中力を使いこなす=内功ということですね。
相手を押せれば、その崩れに乗じて殴る蹴るもできるし、投げもできるという理屈。
逆に押されなければ崩されていないのでほぼ負けはない、ということ。
単純に言えばテイクダウン耐性が高く倒されにくい、腰が入っているので打撃が重い等の効果がでる。
押すことから技が派生するわけですが、引くというか回り込む場合もあるし、そういうのは相撲と同じようなとこもあるし、違う点もある。
ただ技を覚えても、肩に力がガチガチに入ってるなら効かないもんですから、力の出し方そのものを根本から変えるように指導しています。
技は形として100個覚えてもほとんど意味ないけど、力の出し方がよければ全部勝手に技になるというのが、当道場における要訣です。
自分が押せないのに相手は好きなだけ押せる場合、まず自由にいっても勝てない。
そういうことを安全に少し見せてるつもりだ、とご理解いただければ幸いです。
自由攻防で見せてもいんだけど、なんか角が立つのと、体力がない方は突発の怪我もあり得なくはないんで、この方式でいいと思っています。
また当然ながら、正しい姿勢・重心(丹田)を作るためのチェック機能として、気功の訓練としても非常に重要ですね。健康効果を正しく得るために。
体験無料・入会随時(^-^)
本当はもっと自分がすごい能力・パワーを宿しているのではないか?
と思うと人生は面白くなるでしょう。
特別な訓練なしでは80%ぐらいのエネルギーは眠ったままなので、20%しか稼働していない状態にある。そこをいかに覚醒させるか、ですね。
新しい旗は結局これにしました。いかめしくない、かわいい、入りやすいやつにしようと思って。
きたらスグ貼っておきます。
いろんなコースあるし、まずは無料体験ですね。やってみないとわからん。
本質的には心身統一体による技と自信ということ。
大抵のとこはやってる感とその気分で終了してるけど、ここは本物の気が出てくる道場なのだ。
ホンモノのタントウ功とチーゴンの覚醒を、キミは目撃する!!
最初からはだれも出来ないので、継続と根気ですな。
コワくないので、やってみよう。ナカマになる感じです( ^^)人(^^ )
経験がある人が多いようですが・・という質問あり。
私のとこはプロから虚弱体質まで受け付けですから、全然大丈夫。
必要なのはやる気だけ。トレーニング法等も要望あれば全部基礎からやりますから。
逆に何十年と経験があっても、いろいろ受賞歴があっても・・
私から見ると未経験と大差ないような方も多いですし・・
この業界における無意味なネームバリュー?みたいなもんにダマされないほうがいいかと。
個人指導の場合は特に体力や個性その他に配慮したメニューにしていますから・・
ぶちのめしたり、フッ飛ばしまくったりしません笑
ただ初心者だと、ヤラセだけどもっと派手な技などを見慣れて、これが普通ぐらいにしか見えないかもしれないんで、そこがネックかなと。
また、初心者や女子・チビッコにはなおさら本気ではかけれないんで、というジレンマはあり。
そこを少し見せ方を変えて、ほぼ克服してきた今日この頃です。
チビッコでもいいが、チビッコは3割伝わればいいという感じ?と理解しましたので、そういう感じでよければやるということで。
これはプロにも普通に通じる超ハイレベル技なんで、これがホンモノなんですよね。
だけど、最初はだれでも初心者。
しっかりと基礎からやっていけば、だれでもできるよ。
本当の気の覚醒があれば全然違うということを、お見せいたしましょう。
ただ力あるんじゃなくて、使え方が絶妙なんですよ。テクです。
体験無料・入会随時。暑いのでTシャツ買いましょう。
↑このマスクよかった。水着素材で丈夫で涼しい。すこし高い900円。
ちょっとカッコいいので毎日着てみます。2枚で4000ぐらい。
この前入会してくれたKさんが、初の合気道コース入会者でした、そういえば。
買わなくても別にいいけど、買ってもいい。
タントウ功もそうですが、構えがキマってくるかどうかが、実力に現れてしまう。
かといって鏡でポーズ決める練習しても内功が伴わずに、なんだか違うもんです。
丹田を中心に、全身が統一されて機能してるかどうか。見る人が見れば一目瞭然。
きほん痛くすらしないので、ギチギチ極めませんし、体力持病等みながらやっておりますので・・
誰でもできる。ただキッズは意味が伝わらなそうだから、あんまりおススメではないですね。
ちゃんとやると、健康にもなるし、技がものすごくかかるようになる。
気が出てくる。
年々怪しくなっていく・・
年を経るごとに理解が深まり、カラダの負担が少ないので、中高年に特におススメ。
若者もやってみよう。ギャルでもなんでもだ。集まると少し安いけども・・
値段以上の価値を感じるはず。他と比べると、すごくわかる。
どんなに崩されないようにしていても、崩されてしまう。力の入れようがチガウというわけです。
しかし、本当にできるにはタントウ功からコツコツやっていかないと、どうにもならんというのが、数十年の修練後の結論です。
体験無料・入会随時。時間も基本いつでもいい。あらかじめ固定しても、ランダムでもOK。